この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年09月27日

滋賀レイクスターズ VS 浜松・東三河フェニックス

 9月11日に、野洲市総合体育館で行われたプレシーズンゲーム、滋賀レイクスターズ VS 浜松・東三河フェニックスを観に行けなかった皆さんZTVの月刊レイクスターズ9月号で動画が見れますよ!

http://bb.cable-net.ne.jp/wvx/lakes-1009.html

 私も仕事で行けなかったので、これはありがたい。
 かじり始めたツイッターで、試合の大まかな経過は、ほぼリアルタイムで知ることができたし、結果は皆さんのブログをむさぼり読みましたが、やっぱり動画が観たかったkao10

 レイクスのいい所ばかりではなくて、フェニックスのファストブレイクや確率の高い(だったんでしょうねicon10)アウトサイドからのシュートもたくさん観れます。

 マイキーからラマーへのアリウーフ!スローの時に、音声までスローになるのがなかなか…icon22
 ワラファンの皆さん、アップはクリアに写ってますよ! 

 ZTVさん、我が家のテレビ、お世話になってます。オフシーズンは月刊ではないような気もするけどkao08、ありがとう。


 そうそう、今週の金曜日(10月1日)からBBCで、昨年と同じ22時40分から
go go lakesが今年も放映開始
されるようです。
 石橋HC、さすがに毎週は出てこないかな?どうなる?

 レイクス、bjリーグ、バスケに関心を持ってもらうためには、やっぱりメディアの力が必要ですよね。
 BBCさん、今シーズンもよろしくお願いします。

 さぁ、そんなこんなで、開幕まであと20日です!

 
 これは去年のBBCのHPからです。

  

Posted by tomoyui at 00:53Comments(2)レイクス

2010年09月25日

スポーツの秋

 暑かった夏も、すでに遠くなり、いよいよスポーツの秋、食欲の秋です!

 今日はスポーツの秋。昨夜は、AM3時過ぎに帰宅、就寝4時kao08とまぁ、毎週金曜日は土日に仕事を持ち越さないよう大変です。

 でも、今朝は8時40分に道場へ。まず、週に1回土曜日だけ稽古をしている柔道教室。10時にこれが終わるとスポーツ少年団。今日は、朝一から中学生も同じ道場で練習をしています。

 就学前後のちっこい子からジュニアとは思えない体格の子まで、今日も大勢参加!
 家から柔道着に着替えて、帯を締めると気分は一転。何時間寝たかも忘れていざ、道場へ。教室の指導をした後は、スポーツ少年団の小学生の相手をしました。今日は、若干小学生の参加が少ないけど、中学生が活気ある稽古をしているので、道場全体に熱気が満ち溢れていました。





 夏休み中は暑い道場でしたが、今日は、涼しくて、汗をさほどかきません。口先指導kao08kao08

 それでも、小学生に投げられたり、投げたりの稽古でちょっとずつ足に疲れが…。
 さらに、大人の方に相手をしてもらいますが、学生の頃のようなフォームには、程遠いicon10

 パワーはさほど落ちてはいない。
 スピードの問題でもないな。ゆっくり入っても形ができない。
 では? 柔軟性の著しい低下ですkao09

 体を捻って入る技が、腰が捻れないので上手く回転できない!くそっ!思って何度も繰り返していると、汗がダラダラicon11
 でも、これがスポーツの秋。外に出ると爽やかな風が滅茶苦茶涼しくて、
 Oh Yah!  Oh Yah!  Oh Yah!


 
 さて、自転車で20分、午後からはバスケットボールの時間。老若男女(老はワタクシ)集まって、楽しい時間。朝の稽古と自転車の爆走で、そこそこしんどいはずが、またこれがなんとなるのは、清清しい気候と、バスケの魅力でしょうかね?
 バスケなんて、体育の授業でやったきり。それも、昭和50年代前半、つまりキャンディーズが現役で西城秀樹がYMCAを踊るより前icon09
 それを今月から始めたのはレイクスが取り持ってくれたご縁。


 手も足も動きませんが、それでも十分楽しめた。


  

 今日は、まさにスポーツの秋でした。
 ご一緒していただけた皆さん、お怪我はありませんでしたかicon10
 ありがとうございました。  

Posted by tomoyui at 21:07Comments(4)レイクス

2010年09月23日

京都 VS 大阪 プレソーズンゲーム

 西京極の京都市立体育館で行われた、京都ハンナリーズ VS 大阪エベッサのプレシーズンゲームを観戦してきました。

 昨シーズンである、今年5月に、この会場でこのカードを観戦しましたが、その時は、エベッサはリーグ制覇にまっしぐら!対するホームのハンナリーズは、セミファイナル進出もかなわず、イマイチの雰囲気でした。
 しかし、今日は、新生ハンナリーズのお披露目であり、シーズン開幕を待ち焦がれたハンナリーズブースター(とエヴェッサブースター+レイクスブースターもkao08)の熱気が伝わってきたゲームでした。

 試合は、昨シーズンから大きく選手が入れ替わったハンナリーズが飛ばします。#50 すなおクンの目を見張るスピード!今年も健在#7 ラウーフのスマートなプレー!そして#2 レジー・ウォーレン、#54 キヴエ・トリムも存在感を出していました。
 

 第1Qを24-17でリードすると、2,3Qは、エベッサに奪われたものの、第4Qで27-10と追い上げて、74-69で新生ハンナリーズが勝利しました!

 
 エベッサは、フェニックスから来た#3 ナイトが存在感を出して第2Qではセンターライン近くからのブザービータface08face08これには、本人もビックリしてましたね。
 #44 リン・ワシントンは欠場しましたが、#10 が凄く軽快にプレー!誰??ケビン・タイナー…配られたパンフには練というマーク。これって練習生??って出れましたっけ??


 第2Qと、第3Qの間には、モニターで前半のハイライト映像が流れた。これっていいね。


 


 隅っこで気勢を上げていたはんなりんは、なかなか出てこない。まだ、ダンスは練習中kao08
 いつものチアスティックを使ったダンスと、パチンコでのプレゼントは今日もやってましたね。

 

 つねみんの声がこの会場にマッチしていたので、新しいアリーナDJの声は、今日はまだ聞きなれなかったね。頑張ってくださいね。


 

 
 
 このポスター、欲しかったな。
 

 10月16日、野洲でのレイクス開幕戦、本当に楽しみですね。


 今回が初ブログです。バスケのこと、まだ良くわかってませんが、どうかよろしくお願いします。  


Posted by tomoyui at 20:42Comments(6)bjリーグ