2013年04月21日
なんとかならなかったのか?
昨日は、ヘッドコーチのインタビュー時、アランの話が耳に入らないかのように、かなりリラックスしていた選手達だったけど、さすがに今日は。

ひょっとして今日のゲームで一番印象的だったシーンかもしれません。
今日は秋田の#1ディオン・ハリス選手と、#15マーシャル・ブラウン選手を止められませんでした。もともと、秋田は3Pシュートをどんどん放り込んでくるチームとの印象でしたが、昨日は落ちていたシュートが、おもしろい様にはいる。
ハリス31得点、ブラウン34得点で、ふたりで65点!
特に#1ハリスの3P、遠いところから沈めてくる。

こんなところから高確率に決められちゃあ、どうしようもない…。
でも、どうしようもないなんて言ってちゃ、勝ち残りの試合では先がない。
プロなんだもん。なんとかならなかったのか?
と、バスケをわかっていない自分は思うわけです。
滋賀レイクスターズ88-92秋田ノーザンハピネッツ
1Q 21-24
2Q 18-25
3Q 25-24
4Q 24-19

4Q、この残り時間で秋田ボール。
レイクスがとった作戦は、ファールゲームでした。
24秒間、目一杯にボールを回されて、得点されるとヤバいから、当然の作戦?なんでしょうかね。
しかし、秋田のFT確率、今日は11/11で100%でした。
万事休す…。
レイクス選手のシュートシーン
#23横江 豊選手 13点 4リバウンド 5アシスト

#23ヨコがドライブ、相手ディフェンスが立ちふさがり、とっさに(狙い通りに)ゴール下の#14ブギーにパス。ブギーはここからダンクを決めた。

#34ウェイン・アーノルド選手 23点8リバウンド

#15寺下大基選手 7点 3リバウンド

#11藤原隆充選手 5点 1リバウンド 5アシスト
得意のこの位置から3Pシュート

そして、インサイドで

#0レイ・ニクソンン選手

もう一度、#23ヨコ

完成度の高い、今シーズンのレイクスチアのパフォーマンスを見られる機会もあと少し。

今週末、ホームでのレギュラーシーズン最終戦、行くぜ!県立!
ひょっとして今日のゲームで一番印象的だったシーンかもしれません。
今日は秋田の#1ディオン・ハリス選手と、#15マーシャル・ブラウン選手を止められませんでした。もともと、秋田は3Pシュートをどんどん放り込んでくるチームとの印象でしたが、昨日は落ちていたシュートが、おもしろい様にはいる。
ハリス31得点、ブラウン34得点で、ふたりで65点!
特に#1ハリスの3P、遠いところから沈めてくる。
こんなところから高確率に決められちゃあ、どうしようもない…。
でも、どうしようもないなんて言ってちゃ、勝ち残りの試合では先がない。
プロなんだもん。なんとかならなかったのか?
と、バスケをわかっていない自分は思うわけです。
滋賀レイクスターズ88-92秋田ノーザンハピネッツ
1Q 21-24
2Q 18-25
3Q 25-24
4Q 24-19
4Q、この残り時間で秋田ボール。
レイクスがとった作戦は、ファールゲームでした。
24秒間、目一杯にボールを回されて、得点されるとヤバいから、当然の作戦?なんでしょうかね。
しかし、秋田のFT確率、今日は11/11で100%でした。
万事休す…。
レイクス選手のシュートシーン
#23横江 豊選手 13点 4リバウンド 5アシスト
#23ヨコがドライブ、相手ディフェンスが立ちふさがり、とっさに(狙い通りに)ゴール下の#14ブギーにパス。ブギーはここからダンクを決めた。
#34ウェイン・アーノルド選手 23点8リバウンド
#15寺下大基選手 7点 3リバウンド
#11藤原隆充選手 5点 1リバウンド 5アシスト
得意のこの位置から3Pシュート
そして、インサイドで
#0レイ・ニクソンン選手
もう一度、#23ヨコ
完成度の高い、今シーズンのレイクスチアのパフォーマンスを見られる機会もあと少し。
今週末、ホームでのレギュラーシーズン最終戦、行くぜ!県立!
2013年04月21日
レイがコートに帰ってきた!
野洲市総合体育館に秋田ノーザンハピネッツを迎えました。
足関節を傷めていた#0レイ・ニクソンン選手が復帰。
ウォーミングアップで身体をほぐす#0レイ
一方、#5キャプテン小川伸也選手は松葉杖がとれてコートに。
さすがに、ちょっと痩せた?
滋賀レークスターズ84-67秋田ノーザンハピネッツ
1Q 26-8
2Q 22-18
3Q 16-17
4Q 21-22
序盤、いいディフェンスをみせるレイクスに対し、秋田は得点が伸びません。
いいディフェンスから移るオフェンスは、どの選手も動きよく、得点を重ねていきます。
#24仲摩純平選手
#34ウェイン・アーノルド選手はスティールからのダンク!
#23横江 豊選手もいい動きを魅せます。
#14シェルトン・コルウェル選手
26-8と1Qだけで18点差をつけます。
秋田の#0富樫 勇樹選手、ところどころでスピード感のあるドライブを見せてくれました。
レイクス#23ヨコがマッチアップするも、抜かれるシーンも。
2Qになって、#0レイが入りました。
このきれいなフォーム、久しぶり!
外れたけど…
#23ヨコの動きは良かった。オフェンスリバウンドにも絡んでました。この写真は、バスケットカウント!
19得点 6リバウンド 5アシストで、MVPに選ばれました。
後半は秋田のアウトサイドが入り始めましたが、点差はほとんど詰まらず。
#11藤原隆充選手の3ポイントシュート
#34ウェインのダンク
そして、#レイは3ポイントシュート2本で8得点。
He’s back !
タイムアウトが少なく、試合時間は短かった。
秋田ベンチで、檄を飛ばす中村和雄HC、そして今シーズン限りで引退を表明した#4長谷川誠選手。
今日は勇姿を見ることができず。
今日勝って、4位以内が確定し、島根が敗れたため、3位となったレイクス。
プレーオフのホーム開催は決まったけれど、レギュラーシーズンのあと3試合、ひとつも落とせない。
そんな状況で、観客数が今一つでした。
でも、応援の声は開幕の頃より随分大きくなってきた。
明日は、たくさんのブースターで埋まりますように。
GO LAKES !!!
2013年04月07日
草津で初開催の仙台戦で、地元出身のヨコがMVP
滋賀県で指折りの大都市である草津市で初のレイクスホームゲーム。
草津市立総合体育館に仙台89ERSを迎えました。
仙台89ERS…昨シーズン、アウェイで観戦に行き、好きなチームになりました。

レイクス初代HCのロバート・ピアスが率いていましたが、今期は成績が振るわず、すでにピアスは契約解除となり、プレイオフ進出が微妙になっています。

滋賀95-83仙台
1Q 24-14
2Q 14-18
3Q 24-27
4Q 33-24
序盤の主導権はレイクス
地元草津出身の#23横江 豊選手が積極的にシュートを打ちます。

#19ディオニシオ・ゴメス選手がダンク!

#23ヨコの3ポイントシュート。
今日は、7本投じた3Pシュートが5本入りました。

#14シェルトン・コルウェル選手のミドル

#18本多純平選手もいい動きで、得点を重ねました。
2Qの#19ニチイシュートで31-14と、この日最大の得点差となりました。

ディフェンスが良く、#25カミングスにはタフショットを決められましたが、89ERSに容易に得点を与えません。
しかし、ここからじりじりと追い上げられて、3Q残り1分半で、33-32と、1点差となりました。
ここで、#23ヨコが3Pシュートを沈めます。

3Qは、#24仲摩純平選手が存在感を見せてくれました。
スティールや、ルーズボールへの飛び込み、速攻など、気持ちが入ったプレーでした。

ゴール下では、#15ブギーや#19ニチイが89ERSに競り負けしていませんでした。


#15寺下大基選手の速攻

#23横江選手、シュートと見せかけて味方へパス

速攻!

逃げ切りました!

4Qにもらったフリースロー11本をすべて決めたのは、大きかったかな。
仙台は、人数は少ないながらも、ブースターがベンチと一緒になって盛り上がっていました。

明日も、#25ティ・ジェイ・カミングス選手と#11モーリス・ハーグロー選手を止めて、勝利を!
GO GO LAKES!!!
草津市立総合体育館に仙台89ERSを迎えました。
仙台89ERS…昨シーズン、アウェイで観戦に行き、好きなチームになりました。
レイクス初代HCのロバート・ピアスが率いていましたが、今期は成績が振るわず、すでにピアスは契約解除となり、プレイオフ進出が微妙になっています。
滋賀95-83仙台
1Q 24-14
2Q 14-18
3Q 24-27
4Q 33-24
序盤の主導権はレイクス
地元草津出身の#23横江 豊選手が積極的にシュートを打ちます。
#19ディオニシオ・ゴメス選手がダンク!
#23ヨコの3ポイントシュート。
今日は、7本投じた3Pシュートが5本入りました。
#14シェルトン・コルウェル選手のミドル
#18本多純平選手もいい動きで、得点を重ねました。
2Qの#19ニチイシュートで31-14と、この日最大の得点差となりました。
ディフェンスが良く、#25カミングスにはタフショットを決められましたが、89ERSに容易に得点を与えません。
しかし、ここからじりじりと追い上げられて、3Q残り1分半で、33-32と、1点差となりました。
ここで、#23ヨコが3Pシュートを沈めます。
3Qは、#24仲摩純平選手が存在感を見せてくれました。
スティールや、ルーズボールへの飛び込み、速攻など、気持ちが入ったプレーでした。
ゴール下では、#15ブギーや#19ニチイが89ERSに競り負けしていませんでした。
#15寺下大基選手の速攻
#23横江選手、シュートと見せかけて味方へパス
速攻!
逃げ切りました!
4Qにもらったフリースロー11本をすべて決めたのは、大きかったかな。
仙台は、人数は少ないながらも、ブースターがベンチと一緒になって盛り上がっていました。
明日も、#25ティ・ジェイ・カミングス選手と#11モーリス・ハーグロー選手を止めて、勝利を!
GO GO LAKES!!!