2010年11月03日

We love はんなりん!

知り合いのハンナリーズ関係者が、「競るとは思ったけど、連敗は予想してなかった。」残念がってた先日の京都ハンナリーズとのアウェイ連勝kao05

2日目を観てきました。
We love はんなりん!

アリウーフパスをもらってシュートを決めたラマー!
We love はんなりん!

この試合、ラウーフが4Q終了間際に芸術的なシュートを連発して荒稼ぎしてましたが、いつも思うんだけど、彼の足は、なんであんなに細いんだ?
We love はんなりん!

ふくらはぎって、ほとんど下腿三頭筋。足首を下に向ける、つまり爪先立ちになる、ジャンプの踏み切りに使う筋肉なのにね。太くてもおかしくない。なのに、一流バスケ選手がなんで細いんだ?
でも、よく見たら、#2レジー・ウォーレンも、
We love はんなりん!
#17マイケル・フェイも、細っ!!
We love はんなりん!
うーん、足の細さでは、はんなりんに劣らんなkao08
We love はんなりん!

ラウーフ、2Qと3Qの間に気軽にサインに応じていたんで、ビックリしました。ファンサービス、さすがです。風格がありますね。
We love はんなりん!


We are 京都ハンナリーズ!
つねみんさんの昨シーズンから選手がコートに揃うとアリーナDJが叫びます。
これ、好きです。選手、チア、裏方さん、ブースターみんながハンナリーズの一員という気持ちを持たせるコールです。


さて、はんなりん
昨シーズンから、今回で西京極5回目ですが、衣装が変わりましたね。
この写真は、去年のオープニング。左に映ってるけど、和傘を使って京都っぽい演出してました。
We love はんなりん!
裸足じゃなかったかな?確か、雪駄みたいな履物も履いてたし。
だから、ミニスカはいいとして(笑)、ブーツにはコンセプトが変わったなって、ビックリしました。

オープニングは、正面の2階席から観てました。
We love はんなりん!We love はんなりん!

アウェイのスタータ5の入場。
レイクスのホームなら、まだレイクスチアは奥に引っ込んだままですが、はんなりんは、ホームコートで出迎えてくれます。
We love はんなりん!

昨シーズンと今シーズンの衣装の柄、微妙に変わりましたよね。
We love はんなりん!We love はんなりん!
左は去年のはんなりんwithチンタイガー、右は今シーズン。今年は衣装に黄色が入って一段と可愛らしくなりましたよね。

そうそう、背中も。
We love はんなりん!We love はんなりん!
左は昨シーズン、背番号がありましたが、今シーズンはありません(左)。

とも香さんのブログ13番YURIKAさんをリクエストしましたが、いやらしいおっさんになってる訳では断じてありませんkao08
ふたつ上右の写真、顔の方です。

この人のチアが、とにかく凄いんです。
ダンスの切れが、失礼ながら、ほかのメンバーと次元が違うように素人目には見えるんです。
We love はんなりん!
前列左から2番目
We love はんなりん!
体が小さいのに、一番主張がある。上の2枚は昨シーズン。

普通にポンポンを振ってるだけでも、ほかのメンバーと違うんですよ。
コートの一番遠い場所で後ろ向きで踊っていても、判ります。
恐らく、最年長(すみません)なのに、ダントツに躍動感を感じますね。
We love はんなりん!We love はんなりん!
昨シーズンで卒業されたのに、コーチ兼任で復帰。嬉しいニュースでしたね。
かつて勤務で2年間赴任して、住む人も街も大好きになった、舞鶴から遠路はるばる練習や試合に来られてる頑張り屋さんというのも、応援したくなる理由です。

また、VS ハンナリーズのアウェイで思い出してくださいね。

ところで、配られたぱんふれっとにもツボがありました。
We love はんなりん!
好きなうまか棒は?って(笑)

えっと、レイクスの事、触れなさ過ぎですねicon10
今日は頑張った!ハイタッチで引き上げるヒロ!
We love はんなりん!
なぜか判らないけど、一人遅れてコートから出てきて、逃げるように走り去ったリューイチさん!
We love はんなりん!
早いのなんのってkao08
試合でも、これぐらい走ってね(笑)


同じカテゴリー(レイクス)の記事画像
なんとかならなかったのか?
レイがコートに帰ってきた!
草津で初開催の仙台戦で、地元出身のヨコがMVP
浜松の底力
VS浜松東三河フェニックス 2Qのリードを守りきる
守山市民体育館は今日も大入りで盛り上がりました。
同じカテゴリー(レイクス)の記事
 なんとかならなかったのか? (2013-04-21 21:40)
 レイがコートに帰ってきた! (2013-04-21 00:05)
 草津で初開催の仙台戦で、地元出身のヨコがMVP (2013-04-07 00:29)
 浜松の底力 (2013-03-25 00:41)
 VS浜松東三河フェニックス 2Qのリードを守りきる (2013-03-24 08:00)
 守山市民体育館は今日も大入りで盛り上がりました。 (2013-02-17 23:09)


この記事へのコメント
…なんだろなぜにみんなはんなりんレイクスのホームゲームで、レイクスチアのコトそんなに触れないのに…
アウェイになると、相手のチアに…
選手やチームならまだしも…
何か…です。

選手の足比べは、らしくて笑いましたが(笑)
Posted by YOKO at 2010年11月03日 20:30
>YOKOさん

うーん、社会現象?
一人触れると、なだれをうってみたいな…

当日に試合について触れたので、番外編ですかね。

まぁ、全部番外編みたいになるのは、バスケそのものについて、自信持って書けないからです。用語もよく知らないし、勉強せねばね。
スミマセン(笑)
Posted by tomoyuitomoyui at 2010年11月03日 21:42
tomoyui先生 こんばんは~♪

すんごく素敵なお写真沢山で嬉しいです~。
♯13番さんって、パキパキッとシャープなダンスをされている方ですよね?

レイクスで言うと…ええっと、ヒサさんのようなダイナミックかつシャープな切れのあるダンスですよね。

わかります!
目が惹きつけられていました。

7番さんの美しさ・可愛さも素敵でした。

回数重ねるごとにハマって行きそうな恐ろしさが(笑)。

エヴェッサのチアの方々もめちゃめちゃ元気があってダイナミックで、かつ「大阪らしい」ダンスイメージで素敵なんですよ~!!
今度は是非エヴェッサのチアの方も注目して下さい。

竜一さんは、たぶんお友達さんとその子どもさん(?かな?男の子たちが二人ほど)ゴール裏席にいはって、そのお友達さんと話をしたり、その子たちのバスケボールにサインをしてあげてはって、レイクススタッフさんに促されてようやく私たちレイクスブースターが作っていた花道に飛び込んで来はったんで、めっちゃ急いではったんやと思います。

確かにめっちゃ早かった(笑)。

私の隣の席に座っておられた富山からのブースターさんも竜一さんの幕を持って来られていましたし、竜一さんは幅広く愛されてはるな~って思ってました。
Posted by とも香 at 2010年11月04日 00:38
次回は是非とも、直ちゃんの足を(笑)
めちゃ、細くて、今にも折れそうで、ジャンプするたびに、ハラハラします(笑)
母の心境?(笑)です(>_<)
Posted by ハニー♪ at 2010年11月04日 18:27
とも香さん

竜一さん、そうだったんですか…。
btは、大人の雰囲気ですね。
チアも、チームによって個性があります。

ホームの雰囲気は格別ですが、アウェイも、これからも楽しみましょう。
Posted by tomoyuitomoyui at 2010年11月04日 23:28
ハニーさん

了解しました。
昨シーズンの写真を見ていたら、直選手のアップの時の様子が色々と出てきました。
なんで、撮ったんかなぁ?
Posted by tomoyuitomoyui at 2010年11月04日 23:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。