この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年01月27日

欲しかったCD


このアナログ時代のラジオに模したケースは、KBS京都が企画した、京都が発信してきた、懐かしいフォークソング60曲を収録したプレミアムCD-BOXです。ついに手に入れた…

当時発売中止になった「イムジン河」から始まって、KBSが録音して眠っていたテープの掘り起こしである「ザ・フォーク・クルセダーズ」解散コンサートまで60曲が4枚のCDに収められてます。

高石友也、岡林信康、高田渡、西岡恭蔵、あのねのね、河島英五とホモサピエンス、やしきたかじん、五つの赤い風船 、赤い鳥、加川良、諸口あきら、杉田二郎、ザ・ナターシャー・セブン…

お気に入りは、毎晩ラジオにかじりついてた中学時代の思い出の2曲…
「北山杉」と、ローカルCMでも流れる「嵯峨野さやさや
探したけど、これまで手が届かなった懐かしい曲…

聴いていると、長く会ってない友達の顔や、交わした会話、教室の風景や当時の自分の部屋などが次から次へと浮かんできて、じーんとしてきますkao02

立派な冊子には、きたやまおさむのコメントや、京都フォークの現場で活躍したデイレクター・アナウンサー・ミュージシャンによる座談会、収録曲全曲解説と全曲歌詞、そしてKBS京都の年表!

歌のない歌謡曲って、長寿番組ですねkao05


この頃、ラジオに夢中になりだした…

でも、すみません。実際はヤンタンとバチョンのファンでしたkao08



おおっ!かたつむり大作戦やkao01
河合奈保子が歌ってたなぁkao06
南田洋子さんkao_18

収録曲はここです。

http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/report/archives/2010/06/kbscdbox.htm


DISC-1
1.「イムジン河」ザ・フォーク・クルセダーズ / 2.「受験生ブルース」高石友也 / 3.「友よ」岡林信康、高石友也、フォークキャンパーズ
/ 4.「今はもう誰も」ウッディ・ウー / 5.「最後のおはなし」ザ・ヴァニティー / 6.「比叡おろし」小林啓子 /
7.「僕にさわらせておくれ」ピンク・ピクルス / 8.「コーヒーブルース」高田渡 / 9.「かみしばい」岩井宏 /
10.「プカプカ」西岡恭蔵 / 11.「赤とんぼの唄」あのねのね / 12.「加茂の流れに」ララバイ / 13.「私は風の声を聞いた」三浦久
/ 14.「泪橋」茶木みやこ / 15.「空飛ぶ鯨」ちゃんちゃこ / 16.「北山杉」うめまつり / 17.「嵯峨野さやさや」タンポポ /
18.「酒と泪と男と女」河島英五とホモサピエンス / 19.「夢いらんかね」やしきたかじん / 20.「しあわせ京都」ばっくすばにい

DISC-2
1.「継子」高田恭子 / 2.「リムジンガン」ミューテーション・ファクトリー / 3.「自衛隊へ入ろう」高田渡 /
4.「遠い世界に」五つの赤い風船 / 5.「血まみれの鳩」五つの赤い風船 / 6.「なあ おかあちゃん」バラーズ / 7.
「俺じゃだめ」中山ラビ / 8.「町工場のブルース」藤村直樹 / 9.「綿つみの唄」マヨネーズ / 10.
「かっこよくはないけれど」アップルパミス / 11.「プレイボーイ・プレイガール」ザ・フォークキャンパーズ /
12.「腰まで泥まみれ」中川五郎 / 13.「竹田の子守唄」赤い鳥 / 14.「男らしいってわかるかい」ザ・ディランⅡ /
15.「教訓Ⅰ」加川良 / 16.「大阪へやってきた」友部正人 / 17.「カレーライス」遠藤賢司 / 18.「ホーボーの子守唄」古川豪 /
19. 「鼻毛の伸長度に関する社会科学的考察」ひがしのひとし / 20.「流れ者小唄」豊田勇造

DISC-3
1.「帰って来たヨッパライ」ザ・フォーク・クルセダーズ / 2.「悲しくてやりきれない」ザ・フォーク・クルセダーズ /
3.「水虫の歌」ザ・ズートルビー / 4.「あなただけに」ジローズ / 5.「からっぽの世界」ジャックス /
6.「風」はしだのりひことシューベルツ / 7.「イニシャルのK」山崎ひろし / 8.「ぼくのそばにおいでよ」加藤和彦 /
9.「花嫁」はしだのりひことクライマックス / 10.「戦争を知らない子供たち」ジローズ / 11.「赤い橋」浅川マキ /
12.「あの素晴らしい愛をもう一度」加藤和彦と北山修 / 13.「男がほしい」片山知子 / 14.「リターン・トゥ・パラダイス」諸口あきら
/ 15.「祇園の鳥居」はしだのりひこ / 16.「男どうし」杉田二郎 / 17.「陽気に行こう」高石ともやとザ・ナターシャー・セブン /
18.「孤独のマラソンランナー」自切俳人とヒューマンズー / 19.「街」高石ともやとザ・ナターシャー・セブン/
20.「私に人生といえるものがあるなら」高石ともやとザ・ナターシャー・セブン

DISC-4~「ザ・フォーク・クルセダーズさよなら公演」(1968.10.14京都弥栄会館)
1.「フォー クル節」ザ・フォーク・クルセダーズ / 2.「悲しくてやりきれない」ザ・フォーク・クルセダーズ /
3.「もう25分で」ザ・フォーク・クルセダーズ / 4.「サウンド・オブ・サイレンス」はしだのりひことシューベルツ /
5.「何もいわずに」はしだのりひことシューベルツ / 6.「風」はしだのりひことシューベルツ / 7.「動物園へ行こう」
  


Posted by tomoyui at 23:12Comments(4)雑感