この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年07月30日

210cmの女子バスケ選手 セミノワ

前回のブログ忍者ディフェンスとマッハ攻撃、訪問された方は少なかったんですが、「ツイート」や「いいね」を頂きました。
オールドファンには懐かしかったんでしょうかね(笑)


これ、ソ連のセミノワ選手を相手に忍者ディフェンスを繰り広げる日本女子チームではないでしょうか?
まったく届かない…。ちょっと絶望的な感じkao08

凄い身長差ですよね。

京都新聞の夕刊に、過去のその日にあったことを取り上げるコーナーがあります。
好きな記事で、毎日楽しみにしてるんですが、7月27日に、モントリオール五輪女子バスケの記事が写真入りで出ていました。

「1976(昭和51)年7月27日、女子バスケットボールが正式種目となったモントリオール五輪の決勝リーグ、日本対ソ連戦。2メートル10センチの巨人、ウリャナ・セミョーノワの前で小さく見えるのは山本幸代。75―98で日本は敗れ5位。ソ連が金メダルに輝いた。」

セミノワ選手の動画と、静止画のスライドショーです。


ちなみに、ネットでこのモントリール五輪女子バスケのことがかなり詳しく書かれた「ねこなべ」さんという方のブログを見つけました。


名勝負数え歌Vol.3 「忍者ディフェンス③」
http://blog.goo.ne.jp/nekonabe48/e/391387b811efa757e21122ac2b82578b
名勝負数え歌Vol.4 「忍者ディフェンス④」
http://blog.goo.ne.jp/nekonabe48/e/981bb06edf5da6dffb36a7e3780ad290

思わず引き込まれて読みました。
ちなみに、この名勝負数え歌の
Vol.1は1974年に優勝したアジア大会、
Vol.2は1975年に銀メダルを取った世界選手権のお話でした。
  


Posted by tomoyui at 03:55Comments(2)バスケットボール