2010年10月02日
バスケ初心者日記
昨日の金曜日も帰宅が少々遅くてAM3時。
録画しておいた、今シーズン初のgo go lakesを観た

まだシーズンが始まってないこともあるけど、眠くてテンション上がらずに終わってしまった
。

寝ようと思ったところ、go go lakesを待ちきれないで寝てしまわれた知り合いのレイクスブースターさんが、twitterで「おはようございます。」とつぶやかれたのに、「おやすみなさい」とつぶやき返して、ささ、爆眠

……
きっちり3時間で目がパッチリ
!しかも秋晴れのいい天気。毎週土曜日の朝は、睡眠不足でもテンションが上がります
。
家で柔道着に着替え、小学生の柔道指導へ。今日は自分の稽古をする時間を取れず、そのまま仕事に行き、大慌てでバスケ練習に向いました。
おじさんの手習いだから、上達はなかなか…
。それでも止まってのシュート練習は、練習に来る度に、それなりに精度が上がってる気がする。
でも、ジャンプして打つと、ぶれちゃって、上手く入んない
それに、レイアップも右手はまずまずとして、初めて左でやると、リングにかすりもせんやないの
。
ゲームで、目の前にディフェンスが入ると、これまた
運動能力が落ちていく年代だから、こんなもんですね
。
右でも左でもドリブルやシュートができるスイッチヒッターにならないといけないんですよね!?
柔道は、左右どちらでも技を掛けられるけど、思い返せば相当稽古積んだもんなぁ
。

シュートだけじゃなく、パスにしてもドリブルにしても、もっと練習して上手くなりたいです。
3時間の練習時間は、あっと言う間に過ぎてしまった。
体力も気力も、まだまだ続けられると思ったけど、きっと後から体が悲鳴あげるのかな?
そういえば、ゲーム時に、足がもつれて気がつたら天井が見えることが毎回…。ボール持ってたら受身もできんわ(笑)
今日の体育館、開け放った扉から入る風がとっても気持ち良かったです。これが湖東の風??


みなさん、ありがとうございました。
まだまだ、やることすべてが新鮮です。
向上心を持って楽しみながら続けます
。

録画しておいた、今シーズン初のgo go lakesを観た

まだシーズンが始まってないこともあるけど、眠くてテンション上がらずに終わってしまった

寝ようと思ったところ、go go lakesを待ちきれないで寝てしまわれた知り合いのレイクスブースターさんが、twitterで「おはようございます。」とつぶやかれたのに、「おやすみなさい」とつぶやき返して、ささ、爆眠



きっちり3時間で目がパッチリ



家で柔道着に着替え、小学生の柔道指導へ。今日は自分の稽古をする時間を取れず、そのまま仕事に行き、大慌てでバスケ練習に向いました。
おじさんの手習いだから、上達はなかなか…

でも、ジャンプして打つと、ぶれちゃって、上手く入んない

それに、レイアップも右手はまずまずとして、初めて左でやると、リングにかすりもせんやないの

ゲームで、目の前にディフェンスが入ると、これまた

運動能力が落ちていく年代だから、こんなもんですね

右でも左でもドリブルやシュートができるスイッチヒッターにならないといけないんですよね!?
柔道は、左右どちらでも技を掛けられるけど、思い返せば相当稽古積んだもんなぁ

シュートだけじゃなく、パスにしてもドリブルにしても、もっと練習して上手くなりたいです。
3時間の練習時間は、あっと言う間に過ぎてしまった。
体力も気力も、まだまだ続けられると思ったけど、きっと後から体が悲鳴あげるのかな?
そういえば、ゲーム時に、足がもつれて気がつたら天井が見えることが毎回…。ボール持ってたら受身もできんわ(笑)
今日の体育館、開け放った扉から入る風がとっても気持ち良かったです。これが湖東の風??
みなさん、ありがとうございました。
まだまだ、やることすべてが新鮮です。
向上心を持って楽しみながら続けます

なんとかならなかったのか?
レイがコートに帰ってきた!
草津で初開催の仙台戦で、地元出身のヨコがMVP
浜松の底力
VS浜松東三河フェニックス 2Qのリードを守りきる
守山市民体育館は今日も大入りで盛り上がりました。
レイがコートに帰ってきた!
草津で初開催の仙台戦で、地元出身のヨコがMVP
浜松の底力
VS浜松東三河フェニックス 2Qのリードを守りきる
守山市民体育館は今日も大入りで盛り上がりました。
Posted by tomoyui at 23:33│Comments(4)
│レイクス
この記事へのコメント
tomoyui先生、おはようございます。ご自宅から遠い体育館だったのにも関わらずありがとうございました。
tomoyui先生は身長があるから羨ましいです。バスケットは身長だけじゃありませんが、先生がいつも頑張られるリバウンドには本当に有利ですもの(^_^)。
今度はリバウンドの練習も取り入れましょう。
“ボール持ってたら受身もできんわ”←爆笑
tomoyui先生は身長があるから羨ましいです。バスケットは身長だけじゃありませんが、先生がいつも頑張られるリバウンドには本当に有利ですもの(^_^)。
今度はリバウンドの練習も取り入れましょう。
“ボール持ってたら受身もできんわ”←爆笑
Posted by せん
at 2010年10月03日 07:44

おはようございます。
やっぱりtomoyuiさんのように基礎がある人は違いますわ。
ゴール下で皆さんに負けずにリバウンド合戦に参加しようとは思ってるんですが、毎回バイィィィィンって壁まで弾き飛ばされてしまうんです!!
くちょ~~(>◇<)!!
一度くらいはリバウンドをバシッと取り、華麗にシュートを決めたいですわ~。
私にはtomoyuiさんのように基礎が無いので、今から基礎を作らないといけないので大変ですが、大変な過程をまた楽しんでいます。
それに、tomoyuiさんが一緒にプレーして下さる事の安心感を毎回感じています。
本当に色々とフォローありがとうございます。
本当に助かりました。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
やっぱりtomoyuiさんのように基礎がある人は違いますわ。
ゴール下で皆さんに負けずにリバウンド合戦に参加しようとは思ってるんですが、毎回バイィィィィンって壁まで弾き飛ばされてしまうんです!!
くちょ~~(>◇<)!!
一度くらいはリバウンドをバシッと取り、華麗にシュートを決めたいですわ~。
私にはtomoyuiさんのように基礎が無いので、今から基礎を作らないといけないので大変ですが、大変な過程をまた楽しんでいます。
それに、tomoyuiさんが一緒にプレーして下さる事の安心感を毎回感じています。
本当に色々とフォローありがとうございます。
本当に助かりました。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by とも香 at 2010年10月03日 07:46
>せんさん
リバウンド、ジャンプをほとんどしてないから、身長を活かしてませんよね。
思いっきり、ジャンプして取りにいきたいのですが、きっと、周囲の人たちに、迷惑をかける気がしてます。
周りが全員、山城吉超だったら、思いっきり、プレーできますね(笑)
リバウンド、ジャンプをほとんどしてないから、身長を活かしてませんよね。
思いっきり、ジャンプして取りにいきたいのですが、きっと、周囲の人たちに、迷惑をかける気がしてます。
周りが全員、山城吉超だったら、思いっきり、プレーできますね(笑)
Posted by tomoyui
at 2010年10月03日 19:56

>とも香さん
基礎…重たくて、動きにくい基礎ですよ。別名体重ですね(笑)。
白熱してくると、色々ありますよね。軽くてよかった。
そう言いながら、真っ先に怪我してたりして…
基礎…重たくて、動きにくい基礎ですよ。別名体重ですね(笑)。
白熱してくると、色々ありますよね。軽くてよかった。
そう言いながら、真っ先に怪我してたりして…
Posted by tomoyui
at 2010年10月03日 20:00
