2011年01月10日
ツイッターで、どこまで伝わる?
今年の初ゲーム、VS 新潟アルビレックスBB戦、土曜日の試合を観戦してきました。
このゲーム、ある人に試合経過をできるだけリアルタイムで知らせたくて、ツイッターで呟きまくってました。
ウザイと思った方、おられるでしょうね。ごめんなさい
呟いた内容と張り付けた写真で、この試合を振り返ってみます。
ただし、ブーストしながらだから、ほとんど中身なしです。
一体、どれだけ思いが伝わるのでしょうか?
スターティング5の発表!
「たくしがスターティング5に居ないな。」
「伸也がスターター」
PGはワラではなく、開幕スターター5の伸也。
1Qが始まります。
「5分過ぎて13-9、伸也きた!」
「マイキーバスカン」
「ジョーの3P、Gのバスカン…入らず(>_<)」
「1Q終わった」

1Q:レイクス25―19アルビレックスBB
2Qに入ります。
「残り7分、31-21、頑張れ日本人!」
「優のバスカン決まり、リードが広がる!34-21」
「2Q残り5分切って36-21、今日初めての新潟FT、今年初のブーイング!」
「ザック(アンドリュース#21)のダンク、すげー」
「雰囲気いいよ!」

「ジョーのドライブ決まった!」
「ラマー、FT2本とも決めた!」

「2Qもリード広げてる!」
2Q:レイクス19―10アルビレックスBB
「県立って、こんなに寒かったけ?」
3Qです。重苦しいスタートでした。
「3Q、入りが重いな。チアさん、流れを変えて(^_^)」

「新潟、3Pで盛り上がる。すかさずレイクス、タイムアウト」
「ワラのシュートに凄いブロック(>_<)」
「2点差に迫られた」
「まだ4分しかたたないのに、チームファール5かよ(>_<)」
「やばっ、1点差」
「新潟のダンクを止めた!」
「新潟ブースター、ヒートアップ」
(ダンクを止めたのが、ファールだというクレームですね)
「ラマー、ええぞ!」
「新潟もファール5、でも、ラマー…FT入らず…」
「3Q終わった」

3Q:レイクス13―22アルビレックスBB
このQは取られたけど、ダンクが決まらなかったあたりから、流れがレイクスにきたのかな?
4Qです。
「さぁ、いくぞ」

「マイキー、2スロー、一本!」
柔道ではなく、2本中1本入ったってことで。そう、一本でなく、1本でした。
「レイ、いいぞ!」
「レイのFT、2本きたぁ。」
2本とも沈めたんですよ!
「レイ、さらに1発いった!」
連続得点!
そして!
「#9、3Pきたぁ!」
「#9、さらに3Pきたぁ!」
3Pシュートの写真は撮れず、すみません。
「いけぃ!」

「優のFTは安心してみてられる!ふたつ入って72-64」
「残り4分」

「残り2分、74-66」
「行くぞ!」

「新潟、アリウーフ不発!あと少し。」
「残り1分、74-68」
「池田(新潟)の3P決まり、76-71、あと59秒」
「ワラぁ~」
迫られた時に、キャプテンのきれいなレイアップ!
「新潟残り30秒で新潟ファールゲームへ。でも、#9は外さない。」
「ゲーリー、締めのダンクぅ!」ダメ押しだったね
「快勝」

4Q:レイクス27―25アルビレックスBB
「MVPは3P連続の#9」

「1,2,3レイクス!」

日曜日の試合は、逆にツイッターで行方を見守りましたが、誰もつぶやかんですね。
@shigalakestarsだけが、ゲームを追ってくれましたが、先ほど、終盤の盛り上がりを観て、これじゃあ、ツイッターどころでないし、あれほどの盛り上がりは、やっぱり会場で体感しないといけませんね。
やっぱり、結果・経過を知らせられても、雰囲気を伝える事は困難だと、よく判りました
このゲーム、ある人に試合経過をできるだけリアルタイムで知らせたくて、ツイッターで呟きまくってました。
ウザイと思った方、おられるでしょうね。ごめんなさい

呟いた内容と張り付けた写真で、この試合を振り返ってみます。
ただし、ブーストしながらだから、ほとんど中身なしです。
一体、どれだけ思いが伝わるのでしょうか?
スターティング5の発表!
「たくしがスターティング5に居ないな。」
「伸也がスターター」
PGはワラではなく、開幕スターター5の伸也。
1Qが始まります。
「5分過ぎて13-9、伸也きた!」
「マイキーバスカン」
「ジョーの3P、Gのバスカン…入らず(>_<)」
「1Q終わった」
1Q:レイクス25―19アルビレックスBB
2Qに入ります。
「残り7分、31-21、頑張れ日本人!」
「優のバスカン決まり、リードが広がる!34-21」
「2Q残り5分切って36-21、今日初めての新潟FT、今年初のブーイング!」
「ザック(アンドリュース#21)のダンク、すげー」
「雰囲気いいよ!」
「ジョーのドライブ決まった!」
「ラマー、FT2本とも決めた!」
「2Qもリード広げてる!」
2Q:レイクス19―10アルビレックスBB
「県立って、こんなに寒かったけ?」
3Qです。重苦しいスタートでした。
「3Q、入りが重いな。チアさん、流れを変えて(^_^)」
「新潟、3Pで盛り上がる。すかさずレイクス、タイムアウト」
「ワラのシュートに凄いブロック(>_<)」
「2点差に迫られた」
「まだ4分しかたたないのに、チームファール5かよ(>_<)」
「やばっ、1点差」
「新潟のダンクを止めた!」
「新潟ブースター、ヒートアップ」
(ダンクを止めたのが、ファールだというクレームですね)
「ラマー、ええぞ!」
「新潟もファール5、でも、ラマー…FT入らず…」
「3Q終わった」
3Q:レイクス13―22アルビレックスBB
このQは取られたけど、ダンクが決まらなかったあたりから、流れがレイクスにきたのかな?
4Qです。
「さぁ、いくぞ」
「マイキー、2スロー、一本!」
柔道ではなく、2本中1本入ったってことで。そう、一本でなく、1本でした。

「レイ、いいぞ!」
「レイのFT、2本きたぁ。」
2本とも沈めたんですよ!
「レイ、さらに1発いった!」
連続得点!
そして!
「#9、3Pきたぁ!」
「#9、さらに3Pきたぁ!」
3Pシュートの写真は撮れず、すみません。
「いけぃ!」
「優のFTは安心してみてられる!ふたつ入って72-64」
「残り4分」
「残り2分、74-66」
「行くぞ!」
「新潟、アリウーフ不発!あと少し。」
「残り1分、74-68」
「池田(新潟)の3P決まり、76-71、あと59秒」
「ワラぁ~」
迫られた時に、キャプテンのきれいなレイアップ!
「新潟残り30秒で新潟ファールゲームへ。でも、#9は外さない。」
「ゲーリー、締めのダンクぅ!」ダメ押しだったね
「快勝」
4Q:レイクス27―25アルビレックスBB
「MVPは3P連続の#9」
「1,2,3レイクス!」
日曜日の試合は、逆にツイッターで行方を見守りましたが、誰もつぶやかんですね。
@shigalakestarsだけが、ゲームを追ってくれましたが、先ほど、終盤の盛り上がりを観て、これじゃあ、ツイッターどころでないし、あれほどの盛り上がりは、やっぱり会場で体感しないといけませんね。
やっぱり、結果・経過を知らせられても、雰囲気を伝える事は困難だと、よく判りました

なんとかならなかったのか?
レイがコートに帰ってきた!
草津で初開催の仙台戦で、地元出身のヨコがMVP
浜松の底力
VS浜松東三河フェニックス 2Qのリードを守りきる
守山市民体育館は今日も大入りで盛り上がりました。
レイがコートに帰ってきた!
草津で初開催の仙台戦で、地元出身のヨコがMVP
浜松の底力
VS浜松東三河フェニックス 2Qのリードを守りきる
守山市民体育館は今日も大入りで盛り上がりました。
Posted by tomoyui at 21:16│Comments(8)
│レイクス
この記事へのコメント
先生のツイート、大変臨場感があって
TVも含めて、試合を観戦できない僕には大変助かりました。
ありがとうございました!(^^)。
やっぱり会場に足を運ばないと、あの興奮はわからないですよね~。
あの興奮を再び味わえる日まで
bjtvで我慢します。。
TVも含めて、試合を観戦できない僕には大変助かりました。
ありがとうございました!(^^)。
やっぱり会場に足を運ばないと、あの興奮はわからないですよね~。
あの興奮を再び味わえる日まで
bjtvで我慢します。。
Posted by あつ
at 2011年01月10日 21:33

tomoyui先生、土曜の試合を観ていない私にはよくわかるご解説です(^^)
今日も浜松が大阪に勝ち連勝しましたね。
このままではいけませんね、でも昨日1点差で負けた試合を観て
色々私なりに考えてました。もう結果論になってしまいますが
この1点の重みをどれだけの選手が認識してるかが重要だと思います。
有明で笑う為に・・・
今日も浜松が大阪に勝ち連勝しましたね。
このままではいけませんね、でも昨日1点差で負けた試合を観て
色々私なりに考えてました。もう結果論になってしまいますが
この1点の重みをどれだけの選手が認識してるかが重要だと思います。
有明で笑う為に・・・
Posted by なおきパパ at 2011年01月10日 21:46
>あつさん
時々、「合いの手」を入れていただいて、ありがとうございました(笑)。
バスケは展開が速いので、難しいですね。
生観戦の魅力、止められません。
あつさんがこ来れない理由、慶事ですか?
時々、「合いの手」を入れていただいて、ありがとうございました(笑)。
バスケは展開が速いので、難しいですね。
生観戦の魅力、止められません。
あつさんがこ来れない理由、慶事ですか?
Posted by tomoyui
at 2011年01月10日 22:33

>なおきパパさん
そうですよね、個々の力はみんなすぐれてるんだから、チームをして力を合わすのは、気持ちですかね、やっぱり。
生観戦でのブーストで、選手を盛り上げていきたいです。
そうですよね、個々の力はみんなすぐれてるんだから、チームをして力を合わすのは、気持ちですかね、やっぱり。
生観戦でのブーストで、選手を盛り上げていきたいです。
Posted by tomoyui
at 2011年01月10日 22:38

>個々の力はみんなすぐれてるんだから、チームをして力を合わすのは、気持ちですかね、やっぱり。
前回「名ソリストがただ集まっただけでは名アンサンブルにはならない」
と音楽のことを書きました。
バスケのことはよくわからないけど、やっぱり一緒なような気がするので
音楽の方からいえば、
メンバーの音を自分が出した音のように聴いて、
メンバーの呼吸を自分がしている呼吸のように感じとり、
一体になる。
個の力と全体の力がお互いを高め合う、これです。
それができたら、個の力が足りなくてもケミストリーが起こることが…。
気合いが必要なのは当然だけど、それだけでは、空回り。
アンサンブルにはアンサンブルの技術が要ります。
前回「名ソリストがただ集まっただけでは名アンサンブルにはならない」
と音楽のことを書きました。
バスケのことはよくわからないけど、やっぱり一緒なような気がするので
音楽の方からいえば、
メンバーの音を自分が出した音のように聴いて、
メンバーの呼吸を自分がしている呼吸のように感じとり、
一体になる。
個の力と全体の力がお互いを高め合う、これです。
それができたら、個の力が足りなくてもケミストリーが起こることが…。
気合いが必要なのは当然だけど、それだけでは、空回り。
アンサンブルにはアンサンブルの技術が要ります。
Posted by ぶーよっち at 2011年01月11日 05:37
>ぶーよっちさん
チームで行うことは、万事、通じるところがあるのかもしれないですね。
よくわからないバスケ、勉強しましょう。
チームで行うことは、万事、通じるところがあるのかもしれないですね。
よくわからないバスケ、勉強しましょう。
Posted by tomoyui at 2011年01月11日 19:44
先生 おはようございます♪
土曜日は先生のツィッターにドキドキワクワクを頂きました。
本当にありがとうございました。
公共の場にいたんですが、思わず
「よっしゃ~!!」
とか叫んでしまい、周りに不審がられちゃいました(笑)。
その場に行きたくても行けない私にとって、先生の呟きは会場と自分を繋いでくれる命綱でした。
感謝です。
先生のような器の大きな人間になれるよう、自分自身これから頑張りたいと思います。
土曜日は先生のツィッターにドキドキワクワクを頂きました。
本当にありがとうございました。
公共の場にいたんですが、思わず
「よっしゃ~!!」
とか叫んでしまい、周りに不審がられちゃいました(笑)。
その場に行きたくても行けない私にとって、先生の呟きは会場と自分を繋いでくれる命綱でした。
感謝です。
先生のような器の大きな人間になれるよう、自分自身これから頑張りたいと思います。
Posted by とも香 at 2011年01月12日 09:11
>とも香さん
いかんいかん、こんな危ない命綱にぶら下がったら、えらい目に合いまっせ。
でも、役になったなら嬉しいです。
うつわ… 昔から、胃袋のうつわは、かなりでかかったですけど、それなりに歳をとって、普通の大人のうつわになりました。あはは。
いかんいかん、こんな危ない命綱にぶら下がったら、えらい目に合いまっせ。
でも、役になったなら嬉しいです。
うつわ… 昔から、胃袋のうつわは、かなりでかかったですけど、それなりに歳をとって、普通の大人のうつわになりました。あはは。
Posted by tomoyui at 2011年01月12日 21:26