2011年07月16日
県体(県民体育大会)
県体って言葉、高校卒業後、長らく聞かなかった懐かしい響きです。
第64回滋賀県民体育大会の話題です。
終戦の数年後から開催されてきたってことですね。
国体が今年66回。滋賀の県体は長い歴史があるんですね。
去年、応援に行きましたが、今年は思い切ってエントリーし、1週間前に地元の結団式・壮行会に行ってきました。
県体は50競技開催され、我が市がエントリーしてるのは27競技446名。
この日は各競技の代表者が集まりました。
道着姿の空手競技や弓道競技、カラフルなユニフォームの自転車競技よりも一際目を引いたのは、日焼けしたおじいちゃんの集団…グランドゴルフ選手団でした。
この競技日程をみて、興味をひいた競技がいくつかあります。


ライフル射撃にクレー射撃。
違いがよく判っていませんが、滋賀県でも大会が開かれていたんですね。解される場所にも興味津々です。
少林寺拳法は判るけど、スポーツ拳法って?
武術太極拳というのも観てみたいな。
トライアスロン、どのくらいの選手が出場?
ビーチボール、予選の試合がYoutubeに出てました。
第64回滋賀県民体育大会の話題です。
終戦の数年後から開催されてきたってことですね。
国体が今年66回。滋賀の県体は長い歴史があるんですね。
去年、応援に行きましたが、今年は思い切ってエントリーし、1週間前に地元の結団式・壮行会に行ってきました。
県体は50競技開催され、我が市がエントリーしてるのは27競技446名。
この日は各競技の代表者が集まりました。
道着姿の空手競技や弓道競技、カラフルなユニフォームの自転車競技よりも一際目を引いたのは、日焼けしたおじいちゃんの集団…グランドゴルフ選手団でした。
この競技日程をみて、興味をひいた競技がいくつかあります。
ライフル射撃にクレー射撃。
違いがよく判っていませんが、滋賀県でも大会が開かれていたんですね。解される場所にも興味津々です。
少林寺拳法は判るけど、スポーツ拳法って?
武術太極拳というのも観てみたいな。
トライアスロン、どのくらいの選手が出場?
ビーチボール、予選の試合がYoutubeに出てました。
Posted by tomoyui at 02:00│Comments(0)
│雑感