2012年01月22日

2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス

クリスマス以降、1ヵ月ぶりのホームゲームが野洲市総合体育館で行われました。
前半、乗り切れずリードされましたが、終盤にもつれて大いに盛り上がりました。

このカードから、途中入団した、#33ブライアント・マークソン選手(愛称B)がベンチ入り。選手入場での紹介画像です。
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス

実物はちょっと感じが違うように思いました。
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス

キングスにも昨シーズンにも在籍して活躍した#1ディリオン・スニード選手が戻ってきました。
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス
相変わらずごっついkao11
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス
アシュビー「ケツでかっkao06

それに比べてBの足の細いこと…
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス

前半、この#1スニードや#50ジェフ・ニュートン選手が守るゴール下をなかなか崩せなかったレイクス
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス
ジェフの腕、長いね。

外からの確率も悪かったように感じました。

そして、相手の攻撃を止められなかったレイクス
#12デイビッド・パルマー選手に、#50ジェフ・ニュートン選手に決められました。
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス

日本人選手もきれてたな。#8小菅直人選手(15点)や#9与那嶺翼選手(11点)、#37並里成選手(6得点)らが鋭く入ってきては得点を重ねていきました。

126kgの大きなスニードも、走ってました。
懸命に速攻で走って#37並里のアシストで決める!
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス

同じくレイクスディフェンスの裏側をスルスルと走ってゴール下で#8与那嶺からのアシストを受けてゴール!
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス

一方のレイクスはバランスが今一つ悪い!
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス
手を挙げても、回ってきませんkao02

1Qは#10波多野選手(J)がブザービーターを決めて20-22と点差は開かなったけど、2Q途中で最大13点差がつきました。

2Q残り30秒で#0レイの3点シュートが決まって前半は33-45で終了しました。
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス

ハーフタイムは、龍大付属平安中・高校のチアダンス部が切れのいい、気持ちのいいパフォーマンスを魅せてくれました。
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス

さて、後半に入り、レイクスの選手の動きが良くなりました。
#19ニチィが、そして#5キャプテン伸也がするどく切り込んで反撃の狼煙!
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス

#1岡田選手がマンツーマンの#9小菅をかわしてのタフショットは見事!
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス
しかし、マッチアップ相手の#8小菅も負けていません。
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス

#0レイの3点シュートで60-65と点差が詰まったところで3Qが終わりました。
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス

最終4Qに入り4分過ぎ、64-69と3点差で、スリーポイントラインの外からシュートも打つ#0レイに対し、キングス#1スニードがファール!フリースローを3本もらいました。
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス

このあたりから会場が大いに盛り上がりました。
今シーズン一かな?
残り5分20秒で#1岡ちゃんがディフェンスをなんとかしのぎ、放った3点シュートが見事に決まって同点iconN04
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス

#30ペップがフリースローをもらったところでオフィシャルタイムアウト。
いいタイミングでHot Limit の時間となりました。
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス
レイクスチア ミサコちゃんがローラーブレードに復帰(笑)

タイムアウト明けのFTを1本、その30秒後にシュートを決めて74-71と逆転し、ボルテージが一気に上がりましたが…
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス

落とせない、このホームゲーム、この後追いつかれ、再逆転されてしまいました。
ファールゲームを挑み粘るレイクスは、残り8秒で#0レイが、厳しいディフェンスをかわし、普通なら入んなそうな3点シュートを沈めて81-82で1点差に追い上げました。

キングスが60秒タイムアウトをとり、フロントコートのサイドから試合再開。
入れたボールをキングスの選手が足に当てて転がったボールがバックコートへ。
その選手が拾い上げるも、キックボールもバックコート・バイオレーションは宣告されず。
ファールでゲームを止めて、レイクス側が審判に抗議するも聞き入れられることはありませんでした。

キングスのFTとなって2本入れられて万事休す。

今日は、絶対勝蔵コールも届きませんでした。
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス21

滋賀レイクスターズ 81-84 琉球ゴールデンキングス
1Q 20-22
2Q 13-23
3Q 27-20
4Q 21-19

「惜しかったね。」
「勝てる試合だったのに。」
こんな会話があちこちで交わされました。
こういうゲームを取っていかないと有明は見えてこないな。

今日、日本に、bjリーグに、レイクスにデビューの#33B選手、小さいお子さんにこんな表情です。
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス
第1Qから出てきたことにちょっとびっくり。アランHCの期待の表れかな。

キングスは、日本人と外国人の役割がはっきりしててバランスがとれたチーム。
さすがです。レイクスも日本人選手のさらなる奮起が必要。
今日は#1岡ちゃんがMIPだった。
ワラ、伸也、J、純平、頑張れ!
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス

ミスマッチも上手くついていこう!
2012年 ホームゲーム初戦 VS琉球ゴールデンキングス



同じカテゴリー(レイクス)の記事画像
なんとかならなかったのか?
レイがコートに帰ってきた!
草津で初開催の仙台戦で、地元出身のヨコがMVP
浜松の底力
VS浜松東三河フェニックス 2Qのリードを守りきる
守山市民体育館は今日も大入りで盛り上がりました。
同じカテゴリー(レイクス)の記事
 なんとかならなかったのか? (2013-04-21 21:40)
 レイがコートに帰ってきた! (2013-04-21 00:05)
 草津で初開催の仙台戦で、地元出身のヨコがMVP (2013-04-07 00:29)
 浜松の底力 (2013-03-25 00:41)
 VS浜松東三河フェニックス 2Qのリードを守りきる (2013-03-24 08:00)
 守山市民体育館は今日も大入りで盛り上がりました。 (2013-02-17 23:09)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。