2012年01月24日
白熱したVS琉球ゴールデンキングス 1月22日
1月22日の琉球ゴールデンキングス戦はスリリングな展開の末にレイクスが制しました!!!
MVPは4本の3点シュートを含む18得点を挙げた#0レイ・ニクソン選手。

京都新聞にカラーで載ったこの写真の逆転シュート、ゾクゾクしました。

私事ですが、全国で開催されるbjリーグの試合を飛び回ってブログでレポートして下さっている方から、前日に会場で沖縄土産をいただきました。

前日の試合で悔しい負け方をしたレイクス。そこで、急遽、「プチ・琉球ゴールデンキングスを食べつくせ!」を

おいしいですね!オーブントーストで温めるととっても。
ナリユキさんありがっと!
それで勝った!
なんて言うと笑われますが、勝ってくれるなら、できることはなんでも…
いつも下手な鉄砲数撃ゃ当たると、たくさん撮る写真もほとんど撮ることなくブーストしました。
それはともかく、ブースターよりもずっと悔しいはずの選手がやってくれました。
滋賀レイクスターズ 84-81 琉球ゴールデンキングス
1Q 25-25
2Q 15-24
3Q 24-17
4Q 20-15
この日も2Qで苦しむ展開でしたが、前日いいようにされた#1ディリオン・スニードを前後に挟み込むようなダブルチームで封じてました。

この必死のディフェンスでスニードはシュートモーションにも入れず、フィールドゴールを3本しか打たせず、うち1本しか成功させませんでした。
かわりに、#9小菅直人選手にはいいようにされましたね。

この写真ではスニード選手がこうやって封じられて小菅選手のところに回ってきませんでしたが、左90°近くから放たれた3点シュートがどんどんリングに吸い込まれ、23点のチームハイでした。
前半で9点のビハインドでしたが、後半、キングスの得点を32点に抑え込んだディフェンスは良かったです。

キングスに離されることなくひたひたと追走し、4Qが1分半経過したところで#33 ブライアント・マークソン(B)のフリースローで
69-70と1点差。
72-74と2点差でフリースローをもらったところでオフィシャルタイムアウト。
Hot Limitで2148人と発表された会場が前日と同様に盛り上がりました。
キングス#12デイビット・パルマーの3点シュートで4点差とされましたが、
残り2分半あたりで、早いボール回しからフリーの#5伸也が3点シュートを決めて
78-79!!!
2分を切ったところで、#0レイの3点シュートが外れたけど#1岡ちゃんがリバウンドをとり、そのままシュートして、ついに
80-79と逆転!!!!!
ボルテージ上がったなぁ
再度逆転されたけど、#0レイの3点シュートが決まり、さらにキャプテン#5伸也がフリースローを1本決めて
84-81で勝ちました。
首位キングスは強いチームでした。
しかし、4Qのレイクス選手の気合がまさってたような気がします。
粘り強く、ハードに行けたと思います。
ひしひしと伝わってきた。
1勝1敗で星を分け、得失点差では4点下回ってしまいましたが、勝った瞬間に目頭が熱くなったゲームでした。
MVPは4本の3点シュートを含む18得点を挙げた#0レイ・ニクソン選手。
京都新聞にカラーで載ったこの写真の逆転シュート、ゾクゾクしました。
私事ですが、全国で開催されるbjリーグの試合を飛び回ってブログでレポートして下さっている方から、前日に会場で沖縄土産をいただきました。
前日の試合で悔しい負け方をしたレイクス。そこで、急遽、「プチ・琉球ゴールデンキングスを食べつくせ!」を
おいしいですね!オーブントーストで温めるととっても。
ナリユキさんありがっと!
それで勝った!
なんて言うと笑われますが、勝ってくれるなら、できることはなんでも…
いつも下手な鉄砲数撃ゃ当たると、たくさん撮る写真もほとんど撮ることなくブーストしました。
それはともかく、ブースターよりもずっと悔しいはずの選手がやってくれました。
滋賀レイクスターズ 84-81 琉球ゴールデンキングス
1Q 25-25
2Q 15-24
3Q 24-17
4Q 20-15
この日も2Qで苦しむ展開でしたが、前日いいようにされた#1ディリオン・スニードを前後に挟み込むようなダブルチームで封じてました。
この必死のディフェンスでスニードはシュートモーションにも入れず、フィールドゴールを3本しか打たせず、うち1本しか成功させませんでした。
かわりに、#9小菅直人選手にはいいようにされましたね。
この写真ではスニード選手がこうやって封じられて小菅選手のところに回ってきませんでしたが、左90°近くから放たれた3点シュートがどんどんリングに吸い込まれ、23点のチームハイでした。
前半で9点のビハインドでしたが、後半、キングスの得点を32点に抑え込んだディフェンスは良かったです。
キングスに離されることなくひたひたと追走し、4Qが1分半経過したところで#33 ブライアント・マークソン(B)のフリースローで
69-70と1点差。
72-74と2点差でフリースローをもらったところでオフィシャルタイムアウト。
Hot Limitで2148人と発表された会場が前日と同様に盛り上がりました。
キングス#12デイビット・パルマーの3点シュートで4点差とされましたが、
残り2分半あたりで、早いボール回しからフリーの#5伸也が3点シュートを決めて
78-79!!!
2分を切ったところで、#0レイの3点シュートが外れたけど#1岡ちゃんがリバウンドをとり、そのままシュートして、ついに
80-79と逆転!!!!!
ボルテージ上がったなぁ

再度逆転されたけど、#0レイの3点シュートが決まり、さらにキャプテン#5伸也がフリースローを1本決めて
84-81で勝ちました。
首位キングスは強いチームでした。
しかし、4Qのレイクス選手の気合がまさってたような気がします。
粘り強く、ハードに行けたと思います。
ひしひしと伝わってきた。
1勝1敗で星を分け、得失点差では4点下回ってしまいましたが、勝った瞬間に目頭が熱くなったゲームでした。
なんとかならなかったのか?
レイがコートに帰ってきた!
草津で初開催の仙台戦で、地元出身のヨコがMVP
浜松の底力
VS浜松東三河フェニックス 2Qのリードを守りきる
守山市民体育館は今日も大入りで盛り上がりました。
レイがコートに帰ってきた!
草津で初開催の仙台戦で、地元出身のヨコがMVP
浜松の底力
VS浜松東三河フェニックス 2Qのリードを守りきる
守山市民体育館は今日も大入りで盛り上がりました。
Posted by tomoyui at 02:33│Comments(2)
│レイクス
この記事へのコメント
お疲れ様でした(^O^)日曜もハラハラな場面や↓場面も有りましたが、後半早いパス回しからのシュートや、スニードへのダブル…目の前での事だったので、ブーストにも力入りました(笑)
ここぞでいつも失速パターンのトコから、今回踏ん張って踏ん張りきった時、同じく涙目でした…
やっぱり、少しずついろんな思いが重なって来てると…でした。
ここぞでいつも失速パターンのトコから、今回踏ん張って踏ん張りきった時、同じく涙目でした…
やっぱり、少しずついろんな思いが重なって来てると…でした。
Posted by YOKO at 2012年01月24日 08:52
>YOKOさん
終盤でもつれた時に、集中していいプレーを見せてもらえ、さらに勝利してくれると言葉にできない気持ちになるよね。
それを見たくて、しかも仲間と共有したくて毎週末会場に来てるんだもんね。
終盤でもつれた時に、集中していいプレーを見せてもらえ、さらに勝利してくれると言葉にできない気持ちになるよね。
それを見たくて、しかも仲間と共有したくて毎週末会場に来てるんだもんね。
Posted by tomoyui at 2012年01月24日 20:24