2011年06月04日
ホタル 飛んでます!
一昨日、帰宅するとガレージにホタルを見つけました。
今年初です。自宅周囲を歩くと、いるいる!
ホタルがほんわか光ってました。

翌朝、家を出る時に、壁に止まってるホタルを発見。

毎年、ホタルを見かけると夏が近づいた気分になります。
もう1ヵ月足らずで7月ですもんね。
守山市は「ホタルが住む街」です。って、以前にも紹介しました。
古くからゲンジボタルがたくさん見られることで有名で、明治天皇陛下に献上されたんですよ。
大正13年には天然記念物の指定を受けたんです。
大阪・京都から「ほたる列車」がたくさんの観光客を運び、街にはホタル問屋がたくさんありました。
1950年代後半から乱獲と水質悪化で減少してほぼ絶滅状態であったと思われますが、近年、復活に力を注がれて、街にホタルがもどってきました。
レイクスブースターの方にはおなじみの守山市民体育館がある守山市民運動公園は、ホタルの名所のひとつ。その中のホタルの森資料館のイメージキャラクターがモピカです!

ちなみにこちらは、もーりー

平成15年に、守山商工会議所が「ほたるのまち 守山」をPRすることを目的に創作した、
ホタルをモチーフとするキャラクターです。
イベントやホタルがどこに、どのくらい飛んでるか飛翔情報として、2011(第8回)守山ほたるパーク&ウォーク実行委員会のHPに、毎日更新アップされています。

シーズンオフの守山にもどうぞ、お越し下さい。
レイクスから新HCが決定し、根間ACと土井AGMの残留が発表されました。
オフシーズンも新チーム編成に興味津々、期待大ですが、レイクス、バスケを含めていろいろ時々、ブログアップしていきます。
今年初です。自宅周囲を歩くと、いるいる!
ホタルがほんわか光ってました。
翌朝、家を出る時に、壁に止まってるホタルを発見。
毎年、ホタルを見かけると夏が近づいた気分になります。
もう1ヵ月足らずで7月ですもんね。
守山市は「ホタルが住む街」です。って、以前にも紹介しました。
古くからゲンジボタルがたくさん見られることで有名で、明治天皇陛下に献上されたんですよ。
大正13年には天然記念物の指定を受けたんです。
大阪・京都から「ほたる列車」がたくさんの観光客を運び、街にはホタル問屋がたくさんありました。
1950年代後半から乱獲と水質悪化で減少してほぼ絶滅状態であったと思われますが、近年、復活に力を注がれて、街にホタルがもどってきました。
レイクスブースターの方にはおなじみの守山市民体育館がある守山市民運動公園は、ホタルの名所のひとつ。その中のホタルの森資料館のイメージキャラクターがモピカです!
ちなみにこちらは、もーりー
平成15年に、守山商工会議所が「ほたるのまち 守山」をPRすることを目的に創作した、
ホタルをモチーフとするキャラクターです。
イベントやホタルがどこに、どのくらい飛んでるか飛翔情報として、2011(第8回)守山ほたるパーク&ウォーク実行委員会のHPに、毎日更新アップされています。
シーズンオフの守山にもどうぞ、お越し下さい。
レイクスから新HCが決定し、根間ACと土井AGMの残留が発表されました。
オフシーズンも新チーム編成に興味津々、期待大ですが、レイクス、バスケを含めていろいろ時々、ブログアップしていきます。