2011年12月27日
2011年ラストゲーム VS 岩手ビッグブルズ
レイクスの新人3人が出てくるのは勝ちゲームの4Q残り1分切ってから。
どんな状況でもチャンスは活かさなきゃ。
小さい身体を思いっきりジャンプしてディフェンスする#13井戸選手。
きっちりFT4本とも決めました。
そして、#13井戸選手からのロングパスを受けてファストブレイクの#15宮城選手!
ダンクに行った!
固唾をのんで見守るブースター

落ちました

残念、会場内にため息が漏れた。
落ちはブログだけにしてな。
プロなんだから、いつまでもみんな優しい目で見てくれへんよ。
滋賀レイクスターズ 89-74 岩手ビッグブルズ
1Q 27-18
2Q 16-17
3Q 20-15
4Q 26-24
レイクスは、前日の試合で怪我した岡田選手を欠きましたが、相手も#1澤口選手が前日の腰強打(だと思われる)で欠場。
隣は#13キャプテン山本選手。
この二人は盛岡南高校の先輩後輩なんですね。
地元岩手のチームを盛り上げていこうというこの二人の気持ちを応援したいです

試合は、1Q出だしから気合の入ったディフェンスをみせてもらえました。
時々、抜かれて「あーあ」ってこともあったけど。
#15ケネディ選手はこの日もさすがでした。
マークされながらも19得点。
両チームで一番長いプレータイム35分、最後まで頑張ったけど最後はファールトラブル。
後半戦、岩手の巻き返しを期待します。
オフェンス、前日に比べて相手のゾーンを崩していい感じでシュートにもって行けるシーンが多かったです。
ビッグマンライン、#10Jのシュート
この#11ワラの3Pは外れたけど、4Qの終盤、相手ディフェンスの裏を走って反対側でパスをフリーで受けての3Pは見事でした。
#30ペップ、18得点7リバウンドでMVP。
おめでとう。
でも、せっかくスティールして速攻でもってっても、決めなきゃなー。
覚えてるだけでも3回はあったかな、落ちたね。
突進してファールもらうのもいいけど、周りがもっとみれたらいいな。と、素人ですが思いました。
#5キャプテン伸也、11得点。怪我からの回復は順調なのかな。
ウカル君、可愛いとマグニーを凌ぐ人気でしたね。
動きが軽快になった気がします。
さて、新年のレイクスは、1月7,8日にアウェイ島根戦。
ホームゲームは1カ月先、野洲に琉球ゴールデンキングスを迎えます。