2010年11月14日
歓喜の渦、連勝や!
昨日の勝利の余韻が残る県立体育館での大阪エヴェッサ戦に行きました。
1Qから、ゲイリー、ラマーが、ファールがかさみ、重い展開。
行けると思ったシュートが、ことごとく落ちて、10点差がつきました。
2Q入っても、事態は改善せず、シュートが、ことごとくリングに嫌われる。
エヴェッサも、レイクスディフェンスに阻まれて、なんとか縮めて、鬼門の2Qをなんとか、勝ち越し!
エヴェッサ、10点しか入らず?
さぁ、後半!
結構、シュートが落ちた感じだったけど、勝ち越した!
岡田選手、3は入らないけど、フリースローは、がんがん入れて貢献してくれましたし、頑張ってくれて嬉しい!
4Qは、イケイケ。
ディフェンス頑張ってたな。
相手のインサイドがファールがかさんだし、イケイケや!
滋賀レイクスターズ73ー65大阪エヴェッサ
10ー20
16ー10
27ー19
20ー16
ディフェンス良かったね。
会社員は歓喜の渦!!
1Qから、ゲイリー、ラマーが、ファールがかさみ、重い展開。
行けると思ったシュートが、ことごとく落ちて、10点差がつきました。
2Q入っても、事態は改善せず、シュートが、ことごとくリングに嫌われる。
エヴェッサも、レイクスディフェンスに阻まれて、なんとか縮めて、鬼門の2Qをなんとか、勝ち越し!
エヴェッサ、10点しか入らず?
さぁ、後半!
結構、シュートが落ちた感じだったけど、勝ち越した!
岡田選手、3は入らないけど、フリースローは、がんがん入れて貢献してくれましたし、頑張ってくれて嬉しい!
4Qは、イケイケ。
ディフェンス頑張ってたな。
相手のインサイドがファールがかさんだし、イケイケや!
滋賀レイクスターズ73ー65大阪エヴェッサ
10ー20
16ー10
27ー19
20ー16
ディフェンス良かったね。
会社員は歓喜の渦!!
なんとかならなかったのか?
レイがコートに帰ってきた!
草津で初開催の仙台戦で、地元出身のヨコがMVP
浜松の底力
VS浜松東三河フェニックス 2Qのリードを守りきる
守山市民体育館は今日も大入りで盛り上がりました。
レイがコートに帰ってきた!
草津で初開催の仙台戦で、地元出身のヨコがMVP
浜松の底力
VS浜松東三河フェニックス 2Qのリードを守りきる
守山市民体育館は今日も大入りで盛り上がりました。
Posted by tomoyui at 16:09│Comments(4)
│レイクス
この記事へのコメント
tomoyui先生こんばんは!ブーストお疲れ様でした、2連勝よかったですね(^^)v
うちはまだプレシーズンしか勝ち試合観てない(><)
魔の第2Qもスタッツ見れば勝ってますしね。
先週までのホームゲームでは、要の外国人プレーヤーがファールトラブルになるとどうしてもビビリディフェンスになってたけど、レイが帰ってきた事で
外国人プレーヤーの選手起用のローテーションや負荷軽減、日本人の起用方法も
様々なバリエーションが今後も増えるでしょうね。日本人プレーヤーの得点が2日とも総得点に対するパーセンテージがよかったのも今後に期待です。
2連勝した事は喜ばしい事ですが、リンに2日連続ダブルダブルされてるでしょ?そういった相手チームの中心選手をファールなくいかに封じるかですね。
そうすれば後から必ず結果はついてくると思います。
長いシーズンですけど今のいい状態を継続していって欲しいと私はおもいます。
うちはまだプレシーズンしか勝ち試合観てない(><)
魔の第2Qもスタッツ見れば勝ってますしね。
先週までのホームゲームでは、要の外国人プレーヤーがファールトラブルになるとどうしてもビビリディフェンスになってたけど、レイが帰ってきた事で
外国人プレーヤーの選手起用のローテーションや負荷軽減、日本人の起用方法も
様々なバリエーションが今後も増えるでしょうね。日本人プレーヤーの得点が2日とも総得点に対するパーセンテージがよかったのも今後に期待です。
2連勝した事は喜ばしい事ですが、リンに2日連続ダブルダブルされてるでしょ?そういった相手チームの中心選手をファールなくいかに封じるかですね。
そうすれば後から必ず結果はついてくると思います。
長いシーズンですけど今のいい状態を継続していって欲しいと私はおもいます。
Posted by なおきパパ
at 2010年11月14日 21:09

今シーズン、観戦した試合は、5勝1敗です!
そうですよね、ファールはしないように、させるように。
昨日はリンもマーシャルも、ファールがかさんで、終盤は思いっきりこれなくなってました。
色々と興味深いですわ、ホンマに。
そうですよね、ファールはしないように、させるように。
昨日はリンもマーシャルも、ファールがかさんで、終盤は思いっきりこれなくなってました。
色々と興味深いですわ、ホンマに。
Posted by tomoyui at 2010年11月15日 07:50
ひゃっほ~♪
祭りだ祭りだわっしょいわっしょい~♪
というテンションのまま今日という日を迎えている能天気なブースターとも香です(笑)。
大阪との闘いは本当に勉強になりました。
インサイドの弱さを見抜かれた揚句(当たり前っちゃ当たり前)、試合中コート内の選手に向かって大声で「アタックインサイド!」ってHCに叫ばれていた仙台戦に比べ、大阪戦はレイが戻って来てくれた事でずいぶんマイキーやゲイリーが彼ららしいプレーをしてくれるようになったような…。
素人みなので何の根拠もありませんが。
バスケはホンマに興味深いし奥深い世界ですね。
祭りだ祭りだわっしょいわっしょい~♪
というテンションのまま今日という日を迎えている能天気なブースターとも香です(笑)。
大阪との闘いは本当に勉強になりました。
インサイドの弱さを見抜かれた揚句(当たり前っちゃ当たり前)、試合中コート内の選手に向かって大声で「アタックインサイド!」ってHCに叫ばれていた仙台戦に比べ、大阪戦はレイが戻って来てくれた事でずいぶんマイキーやゲイリーが彼ららしいプレーをしてくれるようになったような…。
素人みなので何の根拠もありませんが。
バスケはホンマに興味深いし奥深い世界ですね。
Posted by とも香 at 2010年11月18日 11:58
>とも香さん
長い祭りやな。阿波踊りでも、4日間ですよ(笑)
このブログは、試合当日、体育館の中から出る前にアップした即席です。
間違ってないか、ドキドキでしたけど、大丈夫かな?
続編、間もなくアップします。
長い祭りやな。阿波踊りでも、4日間ですよ(笑)
このブログは、試合当日、体育館の中から出る前にアップした即席です。
間違ってないか、ドキドキでしたけど、大丈夫かな?
続編、間もなくアップします。
Posted by tomoyui at 2010年11月18日 21:25