2010年11月18日

f連勝したエヴェッサ戦を振り返って

「おーさかエヴェッサ! チャチャッチャ、チャッチャ(ハリセン)」のコールが鳴り響いた、5月のワールド記念ホール。
ポートアイランドのアウェイ会場を埋め尽くした、僕たちレイクスブースターはありったけの声を振り絞った。
f連勝したエヴェッサ戦を振り返ってf連勝したエヴェッサ戦を振り返って
しかし、悔し過ぎる連敗。有明への道を絶たれた。

いや、その前、セミファイナルへの勝ち残りをかけてのシーズン終盤の東大阪でのアウェイゲーム。
この時も、スピーカーから鳴り響く「エヴェッサ!エヴェッサ!おーicon14icon14エヴェッサ!」の大音響に負けじと
「Go Go Lakes!」コールを送り続けた。
f連勝したエヴェッサ戦を振り返ってf連勝したエヴェッサ戦を振り返って
しかし、競った展開での連敗。セミカンファレンス出場に影が差した。

まだあった。2月の県立体育館。
f連勝したエヴェッサ戦を振り返って
痛いホームでの連敗。

連敗×3の6連敗。
有明で笑う?
点差に開きはなかったけど、地力の差をまざまざと見せつけられた、戦いの数々。
ひとつのチームに6回やって、1回も勝てないチームが有明で笑えるか…。
仮に勝てたとしても、心から喜べるのか?

昨年10月の守山から1年以上勝ってない大阪エヴェッサを迎えた今季県立体育館初のゲーム
そして、口にしながらも、まさかと思った連勝。

もうエヴェッサには負けられない。
選手みんなで守り抜いて勝利を掴んだ。
そんな試合展開に胸が熱くなったブースターは、僕だけじゃないと思う。

やっと胸のつかえが、半分はとれたかな。
まだまだ、こんなもんじゃ満足してはいけないけど、試合内容に光明が見えましたね。

旅鳥さんのブログによると、レイクス史上、3番目に多い2037人を動員した日曜日。選手のコメントやブログを見ても、大歓声は選手に届いたみたいですね。

ジョーやマイキーの活躍は言うに及ばずだけど、もしもレイが居なかったら、この連勝は絶対になかった。

マイク、ごめん。君の事が徐々に頭から離れていきそうや。
せめてガチャガチャで君のバッチをゲットしておきたいから、彦根会場でも小銭を握り締めて挑戦するわ。
まだ、あるだろうね。

エヴェッサブースターさんの声量も、なかなかのもんでしたね。常に声が出てましたよ。
でもでも、大声援を送った、レイクスブースター。
2階席の最前列に陣取った、ブースターのMさん親子が目を引きました。
f連勝したエヴェッサ戦を振り返って
相手のフリースローになると、最前列から中央に走って移動して、
タオルマフラーを振り回してのBoo!!
ご自分の席とBooingの場所を何度も何度も往復されて…。

「効果はなかったですね。」と、試合後のMさん。
いやいや、僕らは、Mさんの姿に元気をもらいましたよ。
ありがと、Mさん!

この試合、我が職場が誇る3名の美女を引き連れていきました。
うち、一人はなんと、エヴェッサブースター
しかも、あのワールド記念ホールで、エヴェッサ側に座ってたお人です。
でも、レイクスが結成される前、関西にbjのチームがエヴェッサしかなかった頃からのブースターさんだそうで、竜一さんの隠れファン。しかも、滋賀県人の血が流れている!
この日は素直に、レイクスを応援してくれました。

あとの2人は初バスケ観戦。
会場の入り口からテンションが上がり、クレープを食べてさらにテンションアップ!
そして、イケメン揃いのレイクス選手が活躍する姿をみて興奮max

わらに、いや、さらに、YMCAで、見事にシイカちゃんの目にとまって、景品ゲットで振り切れましたね。
f連勝したエヴェッサ戦を振り返って
基本的に、子供にしか当たらないものと思ってましたが、一体どんなに無邪気に踊っとんねん?

中身はこれ…
f連勝したエヴェッサ戦を振り返って

最後のイケメン達とのハイタッチでもうメロメロ?
f連勝したエヴェッサ戦を振り返ってf連勝したエヴェッサ戦を振り返って

はい、新規レイクスブースター、3人様、ご案内~kao06


今回撮った写真。とも香さんちのパパさんみたいには撮れないけど、気になる魔法がかかった2枚。

驚異の身体能力の持ち主、
#1 ローレンス・ブラックレッジの膨らむおなか。
f連勝したエヴェッサ戦を振り返って
アップで
f連勝したエヴェッサ戦を振り返って
どうなってんだ?
公表体重120kg(tomoyui推定135kg)の#50マーシャルより体幹が太いぜ。
#50まーしゃる
「ぶらっくうぇる先生!また、ぶらっくれっじ君が意味もなく膨らんでます!」
敵を欺く忍術か。
足の細さとのコントラストがちょっとkao11

お次はほんまの忍術
瞬間移動するエヴェッサの…誰だろ?

f連勝したエヴェッサ戦を振り返って
まさか#0小淵クンの分身の術か?スゲエkao01


それにしても、翌日の京都新聞。一瞬、
バスケの扱いが大きい!
カラー写真や!
f連勝したエヴェッサ戦を振り返って
と思ったが、高校生の試合結果やった。

レイクスは…こんだけかい!

まあ、いいけどね…。kao08



同じカテゴリー(レイクス)の記事画像
なんとかならなかったのか?
レイがコートに帰ってきた!
草津で初開催の仙台戦で、地元出身のヨコがMVP
浜松の底力
VS浜松東三河フェニックス 2Qのリードを守りきる
守山市民体育館は今日も大入りで盛り上がりました。
同じカテゴリー(レイクス)の記事
 なんとかならなかったのか? (2013-04-21 21:40)
 レイがコートに帰ってきた! (2013-04-21 00:05)
 草津で初開催の仙台戦で、地元出身のヨコがMVP (2013-04-07 00:29)
 浜松の底力 (2013-03-25 00:41)
 VS浜松東三河フェニックス 2Qのリードを守りきる (2013-03-24 08:00)
 守山市民体育館は今日も大入りで盛り上がりました。 (2013-02-17 23:09)


この記事へのコメント
…そぅなんです…
今まで惨敗ではなく、後一歩…後残り何秒でひっくり返されて、タイムアップ…
ことごとく…エベッサのスピーカー攻撃とも戦い、神戸ではさすがに泣きました(T_T)

そして、今シーズン…もぅあんな思いしたくないなぁって…だからこそ、接戦の故勝てた今回は感動でした
でも、先は長いですからねぇ…
またまた声枯らしてのブースト生活ですね(笑)
Posted by YOKO at 2010年11月19日 00:08
Mさん親子?
すいません。ゴール裏のタオルマフラーブン回しブーイングはMさんと私です。確かにメガネだから?たぶん私の方が年上。土曜日はMさんは親子で熱くブーストされてました。
自分が写ってたので思わずコメントしてしまいました。失礼いたしました。
Posted by HAL at 2010年11月19日 00:47
こんにちはぁ(^o^)

ん~~、悔しさと嬉しさをいっぺんに思い出しました。こう考えると、まだまだ悔しさのが大きいですなぁ…。今シーズン終了時に嬉しさが上回っていたいですね。

それにしても、すごい写真が載っていますねぇ~(^_^;) すっかり忘れていたので、見た瞬間、ちょっと焦りました…。
HALさん言う通り、日曜は私とHALさんでの『2階ゴール裏スタンディングタオルマフラーぶん回しブーイング』長っ(笑)でした。HALさんは、私の声かけにも嫌な顔せずに、一緒にしてくれてホントに嬉しかったです。
HALさんとは、昨シーズン東大阪でのエヴェッサ戦から、よく応援ご一緒させてもらっています。なにかエヴェッサと縁を感じます…。
今回これを、最初にやった時、微妙に、会場の皆さんの「なになに?なにー?」っていう視線を感じ、恥ずかしかったっす。でも楽しかったし、ちょっとは盛り上げに貢献できたかな?しかし、席との往復、忙しかった。

これからも、県立2階に陣取った時は、前半の相手チームのフリースローでは、あの場所であれやりたいですわ。ん?次の県立秋田戦は、ミニバス県大会と日程かぶってるやん…。こらあかん…。確実に野洲にいます。

ま、とにかく、これからもレイクスを大きな声で盛り上げて応援していきますよぉ~。1階も2階も関係なく会場全体を盛り上げたい。そしてレイクスの勝利が見たい!

ではでは☆また
Posted by みー at 2010年11月19日 11:39
>YOKOさん

6連敗のうち、5試合観戦を生観戦したんで、ほんまに悔しい思いを持ち続けてきたんです。

競った展開で、勝ったのが、ホンマに嬉しかったね。

ところで、彦根の体育館、駅から歩いたら遠い?
近江高までは、30数年前に歩いて行ったことあるけど…。
Posted by tomoyui at 2010年11月19日 19:11
>HALさん

そうだったんですか!
Mさんの息子さんは過去にお会いしているので、遠くから見上げて、ちょっとおかしいな…。
写真を見て、違うんでは??

と思っていたんですが、息子さんと一緒と伺っていたんで…。
土曜日に伺ったことを、間違えて記憶してみたいです。

人違い、大変失礼いたしました。
これを機会に、今後とも、よろしくお願い申し上げます。
Posted by tomoyui at 2010年11月19日 19:15
>みーさん

こんばんわ。

全く、凄いブーストをする人がいるもんです(笑)
風が吹いてくるような感じさえありましたもん。

でも、毎試合やってたら、加わる人が増えてくるかもしれませんね。

アウェイサイド以外が、一体感をもって応援できたら最高ですよね。
選手を勢いに乗せたいです。
守山での最終戦の雰囲気は最高だったな…。
Posted by tomoyui at 2010年11月19日 19:19
tomoyuiさま
リンクありがとうございます。
おかげさまでアクセスカウンタ伸びました(笑)
大阪戦は今回までに6回観戦して全敗でした。特に、東大阪に2日通って連敗した時の、じぃ〜んたぁ〜ん!いちいちろ〜く!は、未だに食べずに残っています。
大阪に2連勝が県立で観られて感激です。
Posted by 旅鳥 at 2010年11月19日 21:40
tomoyui先生
近江高まで歩けたなら大丈夫(笑)
歩いたら…15分~20分ぐらいですよ
微妙な距離です
Posted by YOKO at 2010年11月19日 22:03
tomoyui先生、こんばんわ。

>もうエヴェッサには負けられない。
>選手みんなで守り抜いて勝利を掴んだ。
>そんな試合展開に胸が熱くなったブースターは、僕だけじゃないと思う。

先生のこのコトバ.....胸に込み上げてくるものを感じました。
今シーズンこそアウェイ大阪で球団創設以来の初勝利を!。

それにしてもみーさんとHALさん最高!。レイクスはまた一つ強い武器を手に入れましたね!。

選手とブースターと球団が一つになって突き進んでいく。これこそがbjリーグの一番素晴らしい醍醐味だと思います。

先生、美女の方々にはぜひCLUB LAKESのご入会を!。僕も一度くらいはそういうのでレイクスターズに貢献してみたいものです。

こういう時に人柄が出てしまいます、骨身に沁みます.....。

※ちなみに京都にとっての洛南は秋田の能代工業みたいなものですから新聞の扱いは普通にそうなってしまうと思いますよ(笑)。
Posted by せん at 2010年11月19日 23:00
>旅烏さん

それに、FTが外れたときの鐘(ドラ?)の音は…何回も聞きましたもんね(笑)

神戸でのジンタンおじさんの、レイクスを馬鹿にした振る舞いには、未だに怒りが収まりません。
一生、仁丹なんか、買ってやるかい(怒)。

観客予想シリーズ、続けてくださいね。楽しみにしています。
Posted by tomoyui at 2010年11月20日 00:21
>YOKOさん

すごい、微妙な言い方だな。
15分なら、歩きます!
でも、20分なら、往復40分…。

ほんに、微妙や。
Posted by tomoyui at 2010年11月20日 00:25
>せんさん

序盤戦に観客がこれだけ集まったのは、エヴェッサ戦だったからでしょうか?
ピアスHCのチームを対戦する12月のホームカードは楽しみですね。

新聞、この日は朝刊がなく、職場で京都版の夕刊がこれ。
で、帰宅して、滋賀版は違うかなって思ったら、同じでした(笑)

そうでした、CLUB LAKESの入会!勧めてみます。
CLUB JOEなら、間違いなく入ると思いますが(苦笑)
Posted by tomoyui at 2010年11月20日 00:38
会場でクレープを食べて頂きありがとうございました。
これからも会場でも店でも変わらず、
おいしいクレープを作っていきますので、
これからも宜しくお願いします☆
Posted by クレープリー・クランデール 原田です。 at 2010年11月23日 23:46
>原田さん

みんなに薦めています。自分が食べて美味しかったからです。
評判、いいですよ。

お店には、なかなか行けそうにないですが、試合場ならば…。
また寄らせてもらいますね。

そういえば、まだ、ときめき坂の由来はわからないままですかね(笑)
膳所駅の駅員さんみたいに、ナイトスクープで調べてもらいますか?
あはは(笑)
Posted by tomoyuitomoyui at 2010年11月23日 23:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。