2011年10月01日

レセプションパーティーとシーズンパス

レセプションパーティーとシーズンパス

初めてレセプションパーティーに行ってきました。
今日の新聞記事では参加人数300人だったとのこと。
行けるかどうか微妙だったけど、参加無料だったんで申し込みだけはしておきました。
月締めの30日は忙しいので前日夜半までかかって済ませられる仕事は終わらせ、大津まで高速走り、それでも半分終わった20時過ぎに会場の大津プリンスホテルに到着自動車

チアの登場や選手紹介などはとっくに済んでて、ばったり会った高校時代の同級生と話すうちに、並んでたはずのご馳走はパンだけになってましたkao06

選手やコーチングスタッフと自由に話したり、サインもらったり、写真撮ったり、昨シーズン以来会っていないブースターさんと久しぶりの再会があったり、あっという間の1時間弱でした(笑)

アシュビーやレイの背中、でかいなkao01特にスーツ姿には圧倒されますface08
レセプションパーティーとシーズンパス

最後に滋賀ダイハツの後藤社長の中締めの挨拶
レセプションパーティーとシーズンパス

そして
「ワンツースリー!」
「レイクス!!」
で終わりましたが、ステージに上がったブースターに後藤社長が埋もれてしまい仙石さんがマイクを向けるのに苦労したのはご愛嬌kao08
レセプションパーティーとシーズンパス

壇上にはロンドン五輪を目指して正念場を迎える鈴木康大選手と我孫子智美選手の姿も。
レセプションパーティーとシーズンパス
レイクスからオリンピック選手が出てくれると嬉しいですよね。
応援しましょう!

選手とチアが会場外で花道作ってくれて、その中を通って退場
岡ちゃんに
「たまにはブログ更新して下さいよ!」
今日、更新しましたよ音符(ちょいドヤ顔)」
「えっ!失礼しました~」

はい、確かに

シーズンパスと、クラブレイクスの会員証etcを受け取りました。
シーズンパスはチケット型に。
レセプションパーティーとシーズンパスレセプションパーティーとシーズンパス

なかなかいいですねiconN36
前にスタッフの方が「画期的でしょ!」とおっしゃってましたが、
手にしてみて確かにそう思いました。

このファイルに入ってたのですが、
レセプションパーティーとシーズンパス

開けると…
レセプションパーティーとシーズンパス

左には全日程、右にはこれまでのレイクスの記録が載ってました。
レセプションパーティーとシーズンパス

過去3シーズンのチーム、およびプレーヤーの最多得点、アシスト、リバウンド…

そして、チームの累計ランキングです。

最多得点 1464点は?  
最多アシスト 476
最多リバウンド 1460は? これは判りますよね、ゲーリー
最多ブロック 148は?
最多スティール 180は?
最長出場 3999分は?

ここで見たくない方もおられると思うので、答えは最後に記します。


このパーティー、予想を上回る人が集まられたみたいですね。
裏話をちょっこっと伺いました。
今日のパーティーの企画運営その他、レイクスのスタッフさんがされてるような仕事を普段、自分もやってるんで、苦労がとってもよく判ます。
これからもよろしくお願いします。





最多得点 1464点は なんと、レイ・シェファー  
最多アシスト 476 藤原隆充
最多リバウンド 1460は? ゲーリー・ハミルトン
最多ブロック 148は? レイ・シェファー 
最多スティール 180は? ゲーリー・ハミルトン
最長出場 3999分は? 藤原隆充




この記事へのコメント
昨夜はお疲れ様でした。
ほんと、あっという間の時間だったでしょうね。

シーズンパスファイルの中身の記録、
すごく面白い内容だと思いました(^^)。
Posted by あつあつ at 2011年10月01日 22:54
>あつさん

昨日に続き、今日もお疲れ様でした。
お金払ってたら、暴れたかも ^^;;
だって、帰りになか卯に行きました(笑)

パスファイルのアイデア、なかなか良かったですよね?
Posted by tomoyui at 2011年10月01日 23:15
「並んでたはずのご馳走はパンだけになってました。」

センセのこういう表現、大好きです(爆)。

なんとレイシェファーって、初年度からのセンターなので、フツーです(笑)。
Posted by せん at 2011年10月02日 02:23
>せんさん

でも、レイって、2nd、3rdシーズンは途中加入だったし、スターターでないことも多かったし、意外です。

ちなみに、過去3シーズンの最多得点は、ライアン・ロークにジョー、マイキーなんですよ。
Posted by tomoyui at 2011年10月02日 07:59
今シーズンから新規参入のチームが増えて、bjリーグが、ますます面白くなると思ってたのに東京アパッチが参戦できないというニュースを知り、とても残念な気持ちになりました。

今年は滋賀レイクスいい成績残せると良いですね☆

ちなみに僕は愛知県に住んでいるのでJBLの三菱電機ダイヤモンドドルフィンズが好き☆
三菱電機は鵜澤潤選手や佐藤託也選手やバイロン・アレンのインサイドプレイヤーが、くそゴツくて迫力があります☆
五十嵐圭もいますしね☆

滋賀レイクスは城宝が移籍したのが悔しいですよね・・・
Posted by ギンギン斎藤 at 2011年10月02日 22:44
>ギンギン斎藤さん

 しっかりとした基盤が各チームに早くできあがるといいですね。
 JBLのことは全く知らないんです。バスケ自体もこのブログのタイトル通り、まだよく判ってません^^;;
 もっと勉強しないといけませんよね。

 レイクスは昨シーズンからのメンバーは4人、2シーズン前のメンバーからは2人しか残っていません。HCの戦術は当然違いますし、これまでとは違うチームで、新しいバスケを見せてくれることを願っています。 
 
Posted by tomoyui at 2011年10月04日 08:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。