2010年10月11日
おっちゃんとバスケットボール
みなさんがバスケットボールに初めて触れたのはいつですか?
小学校の体育館にはリングはあったけど、体育はバスケに近いポートボールをグランドでやっただけで、バスケはなかったです。
中学校の体育で初めてバスケットボールに触れました。感想、重くて大きい

とんできたボールをついついドッヂボールみたいに胸で受けたら、ドンという重い音がして、しばらく息ができなくなったのを、克明に覚えてます



母校のM中は、当時M市で唯一の中学校。1学年13クラスのマンモス校で、生徒数が多いから運動できる奴もたくさん居て中国みたいなもん。スポーツが強く、中学総体は滋賀県でいつも総合で上位。特に、バスケ部は1年上の学年が全国大会で3位に入った強豪校で、厳しい練習でした。(多分ですよ。僕はバスケ部ではなくて、柔道部ですから

バスケ部顧問のM井先生が厳しく指導されてましたが、武道場がなく、体育館の片隅に畳を敷いて練習する柔道部は、たくさんの部活がひしめきあう体育館の中で、M井先生には特に目の敵にされてました。
「顧問がおらんクラブは5時回ったら活動するな」とか言われて追い出されたこともしばしば

(でも、3年の時はバスケ部は負けて、柔道部は全国大会に行ったから、「今まで無理言ってスマン」と謝ってもらった。→少し自慢

高校では、在学中に体育館の建て替え工事があって、体育館を使えた時間は短かったけど、体育のバスケは楽しかったような

大学では、クラブ対抗バスケ大会に一度、柔道部で出たけど、場違いだったです(笑)
その後はバスケをすることも、観ることもなく、やがて、年号はいつしか平成となり…
昨年10月、いつもの道場の入り口に貼ってあったレイクスの試合のポスターを観て、レイクスのホームゲームを初観戦http://acishibashi.shiga-saku.net/d2010-02-26.html。
さらに、ボールに久しぶりに触ったのは、今年2月7日、県立のエヴェッサ戦でした。試合開始を待ってたら、スタッフのlさんがなぜか席にこられ、第2Qの「アレ」に出してもらったんです


先にシュートを3本入れたら勝ち!本当に久しぶりに触れたバスケットボール!でも、なかなか入らない

ドリブル、かっちょ悪

それでも、レイクス米ゲット!
但し、この日は、会場でレイクス応援米を買うとグッズがもらえたから、試合開始前にすでに、二つ買ってたから、5kgを3つ

なぎさ公園の駐車場まで…重たかった

選手が闘ってるコートで、大観衆の中、仙石さんに名前をコールしてもらって気持ちよかった。とっても、いい思い出です。
太古の昔なら、長老と言われる歳になってしまいました。
人生の半分を数年前にすでに折り返し、激しく身体を使う事は今やっておかないともう無理になってしまう。
やらずに後悔はしたくない。
そう思って、バスケットボールを楽しんでいます。
これがマイボール。
これからも頼むよ!