2011年10月21日
明日から大分戦、彦根開催です。
レイクスは、明日から彦根市民体育センターに大分ヒートデビルズを迎えての2連戦です。
昨シーズン、レイクスは、3月12日、13日に彦根市民センターで大分ヒートデビルズを迎え、2連戦を戦う予定でした。

しかし、3月11日にあの震災があり、bjリーグはこの節の全カードを中止にしました。
この時のマッチデープログラムです。

レイクスは、この体育館で震災への支援を募りました。
3月12日、集まった方は278名だったとのこと。
が、翌13日は、日曜日は4,412名もの人が支援の志をもって集まりました。
多くのレイクスブースターさん達が集まった物資の仕分けや整理、列をなす来場者の整理誘導にあたられました。
その物資は、レイクスのパートナーである小林運送さんトラックに乗せられて、無事仙台に届けられました。
その時以来の彦根開催、しかも相手は奇しくも同じ大分ヒートデビルズです。

チーム存続の危機を乗り越えて今シーズンも参戦された大分ヒートデビルズ。存続が決まってからも、チームの陣容がなかなか整いませんでした。
しかし、マット・ロティック選手が戻ってきて、澤岻直人選手、さらにウェンデル・ホワイト選手が加わり、注目が集まっています。

3月11日の震災のこと、試合が行われるはずだった彦根での震災支援活動、そして大分ヒートデビルズのチームやブースターさんが乗り越えてきた道を思いながら、声援を送りたいと思います。


この方たち、どうしてはるかな…
昨シーズン、レイクスは、3月12日、13日に彦根市民センターで大分ヒートデビルズを迎え、2連戦を戦う予定でした。
しかし、3月11日にあの震災があり、bjリーグはこの節の全カードを中止にしました。
この時のマッチデープログラムです。
レイクスは、この体育館で震災への支援を募りました。
3月12日、集まった方は278名だったとのこと。
が、翌13日は、日曜日は4,412名もの人が支援の志をもって集まりました。
多くのレイクスブースターさん達が集まった物資の仕分けや整理、列をなす来場者の整理誘導にあたられました。
その物資は、レイクスのパートナーである小林運送さんトラックに乗せられて、無事仙台に届けられました。
その時以来の彦根開催、しかも相手は奇しくも同じ大分ヒートデビルズです。
チーム存続の危機を乗り越えて今シーズンも参戦された大分ヒートデビルズ。存続が決まってからも、チームの陣容がなかなか整いませんでした。
しかし、マット・ロティック選手が戻ってきて、澤岻直人選手、さらにウェンデル・ホワイト選手が加わり、注目が集まっています。
3月11日の震災のこと、試合が行われるはずだった彦根での震災支援活動、そして大分ヒートデビルズのチームやブースターさんが乗り越えてきた道を思いながら、声援を送りたいと思います。
この方たち、どうしてはるかな…
Posted by tomoyui at
01:54
│Comments(4)