2011年04月06日
大分戦観戦記①
4月2,3日に別府で行われた大分ヒートデビルズ戦を観戦してきました。
泊りでのアウェイブーストは、昨年の高松戦以来でした。
会場のビーコンプラザは、4,5年前に仕事で行ったことがありましたが、まさかこの場所にスポーツイベントで来ることになろうとは夢にも思ってませんでした。
17時に一般開場開始。
レンタカーで15分前に着いて周囲をグルっと回ってみたけど人の気配を感じられない!
グランド(?)に車が6台位停まってて、警備の方に聞けば、ここがバスケの駐車場とのこと。
のぼりが立ってて場所も間違いないけど、開場直前(大分ブースターの先行入場は始まってる)なのに、少々不安

そこへアウェイに詳しいレイクスブースターさんが登場し一安心

「ここではいっつもこんな感じですよ。」とのこと

広いビーコンプラザの建物の中に入り、さらにアリーナの入り口にジーンズ姿の金髪男前!と思ったらマット・ロティックでした

ほどなく、入場開始。
大震災以降のゲームで見慣れてきた光景、ロティックをはじめとする大分と滋賀の選手が義援金箱を持ってお出迎えでした。
豪華メンバーです!
しかし、この日の観客数は538人!
会場15分の間に入った人数は少なかったね。
この人も立ってました。
ウチのチビさんとの会話
「誰ですか?」
「…」無言で背中を見せてくれた。背中には「Mr.D」と書かれている。
「息できるの?」
「…」OKサイン
立派な会場でした。
なんせ仮設・移動席などを含めると最大8,000人を収容できる。
試合直前、コート中央で。
真剣なんだけど、三男、長男ラインがなんか微笑ましくないですか?
大分は外国人が3人抜け、HCも契約解除になったけど頑張ってました。
なんせ、フォワードの選手は#34デミアン・ジョンソンと、ベテラン#36青木勇人だけで、あとは全員ガード陣ですからね。
インサイドでの勝負は厳しいからか、3ポイントラインの後ろの方からもポンポンシュートを打ってきてました。
確率は6/31でさほどよくはないのですが、印象に残るシュートが多かったですね。
1Qは、早い展開で、23-27で、デビルスのリードで終えました。
今シーズン、オールスターのMVP男、#33マット・ロティックを初めて生で見ました。
右に左にゴール下に、よく動いてパスを出し、パスをもらい、ドライブしたり、3Pシュートをうったり、リバウンドも取りに行くし、ブロックシュートも…
凄い運動量やと思いました。
マイキーが頑張って押さえてましたが、21点、リバウンド10、10アシストのトリプルダブルは見事でした。
もう一人の外国人選手、24歳の#34デミアン・ジョンソン
彼にも37点取られてしまいました。
一方、この日のレイクスでは、キャプテンが当たってました。
25点、6アシスト
3Pシュートは5/9、2Pシュートが3/4
FTは4/4
次に、マイキーが22点でした。
試合は、滋賀レイクスターズ VS 大分ヒートデビルズ
99-90
1Q 23-27
2Q 27-16
3Q 19-22
4Q 30-25
1Qでリードされたけど、奮起して2Qで逆転。
以後、リードを保ってましたが、突き放す事はできず、スコアの上ではレイクスが勝っているものの、レイクスが負けてるような錯覚に陥る状況でした。
これってアウェイだから?
それだけではない気がしましたが、バスケ素人の僕にはよく判りませんでした。
でもターンオーバー20って…
ちなみにbjリーグの昨シーズンまでの最多TO記録は28ですって。
勝利を期待するデビルズブースターは盛り上がってました。
レイクスベンチも気を引き締めて!
コート内でこうして5人が集まる事も…。
デビルスも、選手が少ないので#33マットと、#34デミアンは40分フル出場!
さすがのデミアンも終盤は疲れが出始めたか?
そして、この非常事態には、今シーズン余り出番がない、バッさんと同学年(36歳)の#36青木勇人選手も5分程度だったけど、出動でした

きつかったでしょうかね?
結果は9点差で勝ちました!
さて、いまさらですが、岡田選手の3Pシュートって、高く打ちあがるんですね。
この日の3Pシュートは3/5でした。
竜一は、3Pシュート入らなかったけどこの日もアグレッシブに行こうとしてました!
FTは2/2
キャプテンが当たっていて32分の出場で、伸也のプレータイムは約8分
スターターをキャプテンに最後まで譲るのか?
がんばれ!
さて、心配なのはペップですね。
今日、足底筋挫傷で4週間の診断がおりました。
1Q始まって、3分ぐらいのところで、切り込んでワンハンドダンクにいき、そのまま足を引きずってベンチに戻ってきました。
ジャンプの瞬間か、着地の瞬間に傷めたものと思われますが、詳細は不明です。
bjTVでは、暗くて確認が困難ですが、実際には、ベンチの横で寝転んでました。
ハーフタイムの練習には参加せず、後半はベンチの端っこに座ってました。
さて、この写真、大きなスクリーンが見えますよね?
対角線上に2つのスクリーンがあり、
HEAT DEVILS
オフェンスでは攻!
ディフェンスでは守!
チアさん達の名前はデビルガール!
タイムアウト時には、1箇所からまとまって元気一杯に出てきます!
AKB風の衣装?
レイクスチアしか知らないチビさん
「ずっと同じ服や」
「しっ!」
ちなみに翌日曜日…
「今日も昨日と同じ服や」
「しっ!」
どのチームのチアさんも元気一杯ですね。
好感が持てます。
グッズ売り場でタオルとか、Tシャツとか売ってましたけど、目を引いたのがこれ
ワンコの服!各サイズ取り揃えてありました。
デビルズでは、本来ならパートナーシート(指定席のシーズンパスかな?)の人達だけが、試合後の選手とのハイタッチが許されてたみたいです。
ところが震災復興支援の試合になってから、会場に来られるブースター全員が選手とのハイタッチを許可されました。
その分、パートナーシートを購入されたブースターさんは、なんとロッカールームで選手と交流ができるとか…。立派なロッカールームなんだろうな。いいね。
日曜日の観戦記は日を改めます。