この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年11月03日

We love はんなりん!

知り合いのハンナリーズ関係者が、「競るとは思ったけど、連敗は予想してなかった。」残念がってた先日の京都ハンナリーズとのアウェイ連勝kao05

2日目を観てきました。


アリウーフパスをもらってシュートを決めたラマー!


この試合、ラウーフが4Q終了間際に芸術的なシュートを連発して荒稼ぎしてましたが、いつも思うんだけど、彼の足は、なんであんなに細いんだ?


ふくらはぎって、ほとんど下腿三頭筋。足首を下に向ける、つまり爪先立ちになる、ジャンプの踏み切りに使う筋肉なのにね。太くてもおかしくない。なのに、一流バスケ選手がなんで細いんだ?
でも、よく見たら、#2レジー・ウォーレンも、

#17マイケル・フェイも、細っ!!

うーん、足の細さでは、はんなりんに劣らんなkao08


ラウーフ、2Qと3Qの間に気軽にサインに応じていたんで、ビックリしました。ファンサービス、さすがです。風格がありますね。



We are 京都ハンナリーズ!
つねみんさんの昨シーズンから選手がコートに揃うとアリーナDJが叫びます。
これ、好きです。選手、チア、裏方さん、ブースターみんながハンナリーズの一員という気持ちを持たせるコールです。


さて、はんなりん
昨シーズンから、今回で西京極5回目ですが、衣装が変わりましたね。
この写真は、去年のオープニング。左に映ってるけど、和傘を使って京都っぽい演出してました。

裸足じゃなかったかな?確か、雪駄みたいな履物も履いてたし。
だから、ミニスカはいいとして(笑)、ブーツにはコンセプトが変わったなって、ビックリしました。

オープニングは、正面の2階席から観てました。


アウェイのスタータ5の入場。
レイクスのホームなら、まだレイクスチアは奥に引っ込んだままですが、はんなりんは、ホームコートで出迎えてくれます。


昨シーズンと今シーズンの衣装の柄、微妙に変わりましたよね。

左は去年のはんなりんwithチンタイガー、右は今シーズン。今年は衣装に黄色が入って一段と可愛らしくなりましたよね。

そうそう、背中も。

左は昨シーズン、背番号がありましたが、今シーズンはありません(左)。

とも香さんのブログ13番YURIKAさんをリクエストしましたが、いやらしいおっさんになってる訳では断じてありませんkao08
ふたつ上右の写真、顔の方です。

この人のチアが、とにかく凄いんです。
ダンスの切れが、失礼ながら、ほかのメンバーと次元が違うように素人目には見えるんです。

前列左から2番目

体が小さいのに、一番主張がある。上の2枚は昨シーズン。

普通にポンポンを振ってるだけでも、ほかのメンバーと違うんですよ。
コートの一番遠い場所で後ろ向きで踊っていても、判ります。
恐らく、最年長(すみません)なのに、ダントツに躍動感を感じますね。

昨シーズンで卒業されたのに、コーチ兼任で復帰。嬉しいニュースでしたね。
かつて勤務で2年間赴任して、住む人も街も大好きになった、舞鶴から遠路はるばる練習や試合に来られてる頑張り屋さんというのも、応援したくなる理由です。

また、VS ハンナリーズのアウェイで思い出してくださいね。

ところで、配られたぱんふれっとにもツボがありました。

好きなうまか棒は?って(笑)

えっと、レイクスの事、触れなさ過ぎですねicon10
今日は頑張った!ハイタッチで引き上げるヒロ!

なぜか判らないけど、一人遅れてコートから出てきて、逃げるように走り去ったリューイチさん!

早いのなんのってkao08
試合でも、これぐらい走ってね(笑)
  

Posted by tomoyui at 19:02Comments(6)レイクス