2010年11月12日
マイクへの思い…そしてレイ!
マイク・ミュラー契約解除
当然というのが一致した声ですが、当然なんだけど残念という声も、あちこちから聞こえますね。
9月3日、栗東のダイハツで行われた記者会見、たまたま、参加してたんです。

ひょろっとした選手。まだ大学出たて?
初めての就職先がレイクスなのね
とか、思いましたが、どんな選手かわからず?な感じ。
しかし、公開練習、練習試合、プレシーズンマッチと、バスケを知っておられる方の意見は
「マイクはカットすべし…。」
開幕前から不安になりましたし、試合で出場している姿をみて、素人目にも、
待っていれば、本当に活躍するの??
って感じでした。
でも、なんか憎めない感じがして、なんでか、いつの間にか応援してました
日曜日の布引は、今季4試合目のレイクス観戦。
1Qから出番が来たマイク。なんか違って見えたんですよね。
コートから近いから?
出場時間が長かったから?

腰を落とすのがディフェンスの基本姿勢なんですね?
でも、長身だから、えらく屈んで見えたな。
うん、腰が低かった。

最初で最後のFTは決まったね。
アメリカからきて、このスタッツでは契約解除はむしろ当然ですかね。
でも、この日のハイタッチ、いい顔してました。

半分リップサービスだけど、ハイタッチに来てくれた時に、
「goog job
」って言ったら、「Thank you
」
177cmある僕をはるか上から見下ろす顔は満面の笑み。
なんでだろ。ボビーが契約解除された時より衝撃はないのに。
今度の方が、ひどく寂しいぞ。
あの人懐っこくって、さわやかな笑顔、しばらくは忘れられないな。
初めての就職先を約3ヵ月で解雇されたマイク。
さよなら、マイク
さてさて、また、後々の振り返り映像で、「決意の再参戦」とか入るのかな
これまた、多くのブースターの心を掴んだレイの再加入。
こんなことなら、始めっからなんで契約しなかった?
なんていうのは、無知な発言なんでしょうね。
彼は、この間、何をしてたんかな?
どなたか、ご存知ですか?

レイ、よく戻ってきてくれたね。
この写真、あちこちで使わせてもらってますよ!
相手はセミファイナルを合わせると6連敗中のエヴェッサや
合流したてで…
そんな言葉を発せられる状況じゃないしね。
覚悟の、決意の参戦だぜ
当然というのが一致した声ですが、当然なんだけど残念という声も、あちこちから聞こえますね。
9月3日、栗東のダイハツで行われた記者会見、たまたま、参加してたんです。
ひょろっとした選手。まだ大学出たて?
初めての就職先がレイクスなのね

しかし、公開練習、練習試合、プレシーズンマッチと、バスケを知っておられる方の意見は
「マイクはカットすべし…。」
開幕前から不安になりましたし、試合で出場している姿をみて、素人目にも、
待っていれば、本当に活躍するの??
って感じでした。
でも、なんか憎めない感じがして、なんでか、いつの間にか応援してました

日曜日の布引は、今季4試合目のレイクス観戦。
1Qから出番が来たマイク。なんか違って見えたんですよね。
コートから近いから?
出場時間が長かったから?
腰を落とすのがディフェンスの基本姿勢なんですね?
でも、長身だから、えらく屈んで見えたな。
うん、腰が低かった。
最初で最後のFTは決まったね。
アメリカからきて、このスタッツでは契約解除はむしろ当然ですかね。
でも、この日のハイタッチ、いい顔してました。
半分リップサービスだけど、ハイタッチに来てくれた時に、
「goog job



177cmある僕をはるか上から見下ろす顔は満面の笑み。
なんでだろ。ボビーが契約解除された時より衝撃はないのに。
今度の方が、ひどく寂しいぞ。
あの人懐っこくって、さわやかな笑顔、しばらくは忘れられないな。
初めての就職先を約3ヵ月で解雇されたマイク。
さよなら、マイク

さてさて、また、後々の振り返り映像で、「決意の再参戦」とか入るのかな

これまた、多くのブースターの心を掴んだレイの再加入。
こんなことなら、始めっからなんで契約しなかった?
なんていうのは、無知な発言なんでしょうね。
彼は、この間、何をしてたんかな?
どなたか、ご存知ですか?
レイ、よく戻ってきてくれたね。
この写真、あちこちで使わせてもらってますよ!
相手はセミファイナルを合わせると6連敗中のエヴェッサや

合流したてで…
そんな言葉を発せられる状況じゃないしね。
覚悟の、決意の参戦だぜ

2010年11月12日
布引会場…近江鉄道 大学前駅の謎
東近江市で開催された、仙台89ERS戦。

体育館は小さかったけど、小さいと、コートとの距離が近く見えるし、声援が反響して、とっても大きく聞こえましたよね。昨シーズン、6戦全勝の不敗を誇った我が守山市民体育館でも同じことを思っていました。

さて、日曜日だけの観戦でしたが、車ではなく電車で向かいました。
正真正銘の滋賀県人だけど、近江鉄道に乗るのは2回目。
近江八幡から八日市駅で乗り換えて、体育館最寄りの大学前駅まで乗車しました。


せ~んろはつづく~よ~
なんか、旅情を感じましたね。
八日市駅の跨線橋から見た景色

こんなに線路があるけど、八日市駅での乗り換え待ち合わせは、30分以上ありました。こんなに線路がたくさんあるけど…
待ってる間に、歩いて布引まで行ってやろうかと思ったら、このあたりの事情に詳しいブースターさんから、止められました
さて、大学前という駅名を聞いて、東近江市に大学あることを知らず、なんでこの駅名?って思ったんですが、「びわこ学院大学」が、まさしく駅前にあったんですね。
教育福祉学部 子ども学科があり、昨年開学したところなんですね。
滋賀県人を名乗っていても、知らない事がおくらでもあるもんです。
でも、これで覚えましたよ。
ここで、この駅は1990年にできたとか…。大学開学が2009年なのに??
ご存知の方、教えていただけませんか
体育館は小さかったけど、小さいと、コートとの距離が近く見えるし、声援が反響して、とっても大きく聞こえましたよね。昨シーズン、6戦全勝の不敗を誇った我が守山市民体育館でも同じことを思っていました。
さて、日曜日だけの観戦でしたが、車ではなく電車で向かいました。
正真正銘の滋賀県人だけど、近江鉄道に乗るのは2回目。
近江八幡から八日市駅で乗り換えて、体育館最寄りの大学前駅まで乗車しました。


なんか、旅情を感じましたね。
八日市駅の跨線橋から見た景色
こんなに線路があるけど、八日市駅での乗り換え待ち合わせは、30分以上ありました。こんなに線路がたくさんあるけど…

待ってる間に、歩いて布引まで行ってやろうかと思ったら、このあたりの事情に詳しいブースターさんから、止められました

さて、大学前という駅名を聞いて、東近江市に大学あることを知らず、なんでこの駅名?って思ったんですが、「びわこ学院大学」が、まさしく駅前にあったんですね。
教育福祉学部 子ども学科があり、昨年開学したところなんですね。
滋賀県人を名乗っていても、知らない事がおくらでもあるもんです。
でも、これで覚えましたよ。
ここで、この駅は1990年にできたとか…。大学開学が2009年なのに??
ご存知の方、教えていただけませんか
