この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年12月30日

フェニックス茶がサンガリアin蒲郡

昨日アップした記事の中で、会場で売っていたフェニックス茶
サンガリアの商品であった事を書きました。

裏は

玉露入り緑茶(国産)って、なんか高級感ですね。
サンガリアに高級のミスマッチ…。

それに、フェニックスはチームカラーとファイヤーガールからして、飲料のイメージはこのブランドでしょ!


でも、まさかのサンガリアで良かった!
ところで、サンガリアといえば、関西人なら知っているkao05

いち にい サンガリア♪
にい にい サンガリア♪
サンガリア♪
サンガリア♪
でゅわー


いや、関西人のみならず、ご当地B級CMで全国に紹介されてましたから、全国区?ラムネでは全国一とか…

で、記憶の中に、国破れてサンガリア…って、CMのナレーションが思い浮かんで記事に書いたら、せんさんから、懐かしい!ってコメントをもらいまして…

えっへん、調べてみました。
で、驚愕の事実が発覚!

まぁその前に、このCM、見てやって下さいナkao05
国破れてサンガリア編 1983年の作品 ←クリック!


どうですか?これがホンマにTVで流れてたんですよkao06
キョーレツなインパクトだけど、高級とは対極ですよね(笑)

国破れて サンガリア、敵も味方も ヨンダリア
みーんなで仲良く 飲んだりア
サンガリアコーヒー

そうそう、このサンガリアのHPでは、これまでのCMを観れるんです。
一番最初にサンガリアのCMを見たときは、ずっこけたな。
これです!
変な外人さん編1 1975年の作品 ←クリック!


若いレイクスブースターさん達は、知らんでしょうが、丁度この頃に阪神タイガースで活躍していたラインバックに似てたので、この顔をtomoyuiおじさんはよーく覚えてます
(ラインバックは事故死されましたkao02

で、何に驚いたかというと、サンガリアという社名が、そもそも、この「国破れてサンガリア」なんですって。

中国・唐の詩人、杜甫の作品のである「国破れて山河あり、城春にして草木深し...」の「山河あり」にサンガリアの社名が由来してるんだと。

えっ?ビックリしませんですか?



お後がよろしいようで…kao01
  


Posted by tomoyui at 21:34Comments(6)昔話